MAZDA3の厳しい・おやおや?に関するカスタム事例
2021年12月04日 21時04分
本日、無事に修理を終えてデーラーからマイカーを引き取って来ました。
二度目のセンターピラーの交換となりましたが、フロントドア側ピラーがリベット止めの改良となるそうです。
もうこれで落ち着いて欲しいですね。
ハンドルのタッチセンサーの不具合もついでに直してもらい、左右のドアハンドルも交換。
以前デーラーでタイムリーにドアミラーの不具合が出たので今回ドアミラーもついでにアップデートだけしてもらいました。
次回不具合が出ればドアミラー本体を交換してくれるそうなので、保証内までには交換してもらおうかしらね?😍
詳細
わぉぉキツネサル‼️
何やらリアの左側ホイルの突出があるとの事で急遽、対応出来ないかの連絡があり純正ホイルを持ち込みました。
以前の突出対応モールは捨てたので、とりあえず純正ホイルを二本持って行きデーラーで入れ替え。
例の愛知県でのお膝元のデーラーがやられたのでピリピリなんでしょうかね?
以前はOKだったのに、グレーな車両はかなり注意をしてる感じです。
営業にも、出来れば次回からは純正ホイルで来てもらえば、ご安泰ですのでどうぞ宜しくと言われ迷惑かける訳には行かないので、了解して引き取って来ました。
妙にピリピリ感がありますが、皆さんの地域のデーラーさんは如何でしょう?
これから少しでもグレーな車両の出入りはかなりチェックされるのではないかなと思います?