セルシオのセルシオ20中期・平成一桁車・重課税対象車・誰とも被らないに関するカスタム事例
2021年05月13日 23時07分
当方、個人です。専門店ではありません!! 修理・作業等の問い合わせはお断りしております。また、部品販売もありません。 車の趣味は卒業しました。 通勤車の不定期メンテナンス投稿と、情報が少ないスペースギアやDIYメンテナンス、SSTの紹介等の投稿をボチボチやっていきます。
手元に来た頃の仕様✨
三面スモークのちょいワル仕様😳
当初は、何もせず(学生でボンビーだった為🙄)そのまま乗ってました❗
しかし、5年のフルローンが終わった辺りから、徐々にオプションに魅力を感じ始め何時しかオプション多数の希少車になってしまいました(笑)
今(特に)、20前期セルシオの中古車相場が上がり出してますね😅
某中古車情報誌では、黒銀(黒Ⅱトーン)で200万とか😱
色は、ありふれたパールⅡなのでそこまで価格はしないかと思いますが、自分の仕様(希少オプション多数仕様)は、恐らく作ることは出来ないので、それはいくらになるか想像したら恐くなります😱
カーテンだけで、某オークションでは30万とか…💦
2度と、この仕様を作れないとなると手放せない1台になってしまいました😭
車両は探せても、パーツが絶対に不可能😵
誰とも、絶対に被らない変態仕様🎵のお話でした🙇♂️
ゴールドエンブレム
フロントリップスポイラー(希少)
マッドガード
サンルーフバイザー
ドアバイザー
ハーフカバー
メッキホイール(希少)
OPトランクマット
8cm CD用 チェンジャーマガジン(超希少)
エレクトロマルチビジョン
前後コーナーポール (リヤは超希少)
リヤ3面カーテン
オートエアピュリファイヤー
オートアラーム(超希少)
↑これは、世界に何台有るのかなぁ?😳
後期から、イモビライザーとオートアラームが標準装備化されてます。
上記の何点かは、某ネットオークションに出たことがありません…🤦