グロリアのPY31・グロリア・Y31に関するカスタム事例
2020年05月01日 04時55分
横浜市住まい。アラサー。単車はバリバリやってたけど、車はド素人。程度のよい(低走行(納車時49414km)、外装は「ガワペン」により綺麗、オルタ死亡、ブレーキブースター不具合、カセットデッキ故障、スピーカ腐敗)Y31グロリアのHTを購入しました。 程度極上車をガチャガチャにするのが俺のモットー😤😤😤 とりあえず今年こそセンスのあるドレスアップに専念します←センスはともかく派手な車に仕上がりました(2023.12.29)
今日4/30(木)は430の日!なので自分のグロリアの写真を貼りましょう。まあ僕のは2世代後のY31だけど。そもそも昨日だし。
最近ただでさえ面白くない僕の投稿が更に面白くなくなったでしょ?ネタ切れです。買ったホイルは車高を落としてからのお楽しみとかで装着せず。肝心の車高は車高調導入するとか言ってたけどいまだに導入せず。
とりあえず今後の事はラーメン食べて考えます。
とりあえず今現状で一番やりたい事、初代シーマの最下級グレード、Type1専用のステアリングを移植する事ですね。Y31セドグロのステアリングはグランツ意外ウレタン製ですが、シーマは全部革製。(だと思う)
同一品だよなぁ?やっぱ革製のハンドルは憧れます。前期型は互換性はないかな?ブラウンの本革ハンドル売ってる所ないかな…センターのパッドはそのまんま使えそう
頭の悪さ加減が似合ってますね。なんか車熱覚めてきたな…最低でも今年一杯は乗るからな!