エキシージ Sのイルカ池クラブ・せせらぎ街道・ホワイトロード・紅葉ドライブ・明日は役員報告に関するカスタム事例
2021年11月07日 23時17分
週末
紅葉のタイミングだったので、せせらぎ街道とホワイトロードを攻めてきました(๑•̀ㅂ•́)و✧
本当なら有休取って行きたいところなんだけど、この時期は面談シーズンなので、休みにくいんですよ。
朝5時起床(´д⊂)‥
月曜~金曜までの仕事で異様に疲れている中、なぜかなかなか寝付けずに朝を迎えました( ๏ิ₃๏ิ )
実家を出発し、トイレ休憩のために恵那トイレ🚹
今回は恵那から北上してせせらぎ街道を目指します。
ビンボーなので一般道で向かいました(›´ω`‹ )
それにしても良い天気☀️
せせらぎ街道の楽しみ方が分からないまま走っていたらパスカル清美に到着( •́ㅿ•̀ )
屋台で牛スジ汁を買いました。
牛スジ汁と五平餅で昼ご飯となりました。
ネギが苦手なんだけど、『ネギ入れなくても結構です』と言えないチキンハートなので、毎回、山盛りのネギと戦い、負ける日々を送っております(>_<。)💦
清美からホワイトロードまでは高速道を使います。
一般道で向かうと、御母衣ダム周辺のトンネルが山汁でザブザブなので汚れるんですよ(๑¯ ³¯๑)
ダンプとのすれ違いで苦労するのも嫌だし。
高速道路のPAにて。
紅葉、素晴らしかったですよ✨
ホワイトロードを走りました。
時速30kmくらいで走る先行車にイライラしたけど、ココの制限速度は20km/hだから仕方ない(>_<。)
大渋滞が後方に出来てても気にしないタフな精神力をお持ちの方でした。
少しだけドローン。
白川郷にも寄ってきました。
15時以降に到着したので、イイ具合で駐車場が空いててラッキーでした(´∀`)b
きっと50歳くらいになったら、白川郷の良さに気がつけるんだと思う|ョ・ω・`)チラッ…
紅葉の具合は良かったなぁ。
今回は珍しくお泊まりです。
宿泊先の条件は、屋根付き駐車場があること。
今回のところは地下駐車場完備で、安心感バツグンな場所を確保しておきました。えぇ、ホテルのエントランスから一番遠いところです(๑•̀ㅂ•́)و✧
遠くても気にしない(*´艸`*)
朝御飯はバイキング形式でした。
コロナ対策のために、料理の盛付けの際はビニール手袋を装備します。こういうご時世だし、油断しちゃいかんので、しっかり対策しているホテル側の運営姿勢はサスガだと感じました(^-^)v
写真はアユ雑炊。
アユ感は無かったけど美味しかったですよ。
ここでもネギ。゚゚(*´□`*。)°゚。
宿を出て金華山へ。
いつもの展望台にはデカいレンズを装着したカメラを構えるおじさん達。
何を撮ろうとしてるんだろう?
興奮気味に話している会話から察するに、猛禽類のなにかを狙っている雰囲気でした。
金華山ドライブウェイにて。
ドライブウェイと言いながら、ハイキング、ジョギング、サイクリング、を楽しむ方々との混合戦となります。分厚いキャッツアイがあるので、下手したらホイールをガリッちゃうんだよねぇ。
要注意(*˘ーωー˘*)
走りたくないと思いながらも、ナゼか来てしまう。
金華山の紅葉はまだまだかな。
帰宅したら洗車です。
先週磨いたマフラーからは黒い鼻水が出てました。
ティッシュで拭いたら除去できましたけど。
洗車後、床屋に行ったり夜ご飯たべたり、月曜の午後にある役員報告の準備したりしてました。
ひと通り片付けてからワックスタイム。
テカテカになって気分良いけど、飛び石のダメージが目立つようになってきたんだよねぇ。
なぜか、助手席側のドアとかリアハッチに飛び石で出来た塗装欠けがあるんですよヾ(*`Д´*)ノ
珍しく土日とも、天気に恵まれました。
2日間で500kmくらい走ったんですが、燃費がとても良くてビックリΣ(⊙ө⊙*)!!
11km/L
なかなか良い記録を叩き出せました👍