スープラの501style・SK factory・DIY・素人?作業・車屋の尻拭いに関するカスタム事例
2023年05月29日 00時11分
さ~て、今週のスープラさんは
ずいぶんと長い間、だましだましにしてて、室内が水浸しになってからエンジンルーム内でUターンさせてたヒーター周りの点検修理
なんとかダッシュボード外して
ダッシュボードメンバー?というのか左右を繋いでるのを外したまでは良かったのだけど
ヒーターユニットが外れる気がしない
やっぱ、エバポレーター外さなきゃダメらしい
まあまあ汚い
だけど思ってたよりはマシ
ヒーターコアはキレイ
でも中はかなり詰まり気味なのでクリーニング
かなりのゴミ出てきました
水漏れ箇所特定
クランプがキレイに入って無いのと、その固定ボルトのネジ山をナメてしっかり締まって無かったのが原因
メーカー製廃だったけど、部品屋さんで調べて取り寄せてもらったヒーターバルブをはじめ、ホース、パイプ類の全てを交換
これで、また安心して乗れるでしょう
今回の水漏れの原因
前のオーナーの時にヒーター周りを修理しているらしく、あちこちボルトやナットが無かったり、今回の水漏れ箇所のクランプの取り付け不良やボルトの締めすぎによるネジ山ナメなど、どこの車屋だかわからないけど、しっかりしてくれよって