ランドクルーザー70のHatomaさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランドクルーザー70のHatomaさんが投稿したカスタム事例

ランドクルーザー70のHatomaさんが投稿したカスタム事例

2020年12月19日 13時13分

Hatomaのプロフィール画像
Hatomaトヨタ ランドクルーザー70 HZJ76K

以前のIDが消失してしまったので、改めて登録しました。 ランクル70は、乗れば乗る程に好きになれる車です。 カスタム思考としてはあまり派手さを求めずに、でも他とは違う純正パーツ等を流用してアメリカンな雰囲気を目指します。

の投稿画像1枚目

久しぶりのUPです(^^;

低走行オリジナルの購入時です。ここから70ライフが始まります…

(長文ですがお暇ならお付き合い下さい…)

の投稿画像2枚目

自己満の世界ですが、バンパー交換、グリル製作、外装塗装と少しづつ自分好みになって来た陸巡…

しかしながら、購入当初からクリア出来て無い大事がありました…

乗り心地改善とインチUP!

経年劣化純正の仕事不十分なサスの突き上げ感に路面に引っ付いてるかの様なリアのガタつきは購入時からの我が家乗組員の課題…

70で乗り心地を求めるなんぞ邪道じゃ!!と相応しくないカスタム理由と言われる方も居られるでしょうが、家族は大切です。
我流カスタムばかりが、進めばそこに幸せはありません…。

ならば、ショックだけ変えれば乗り心地は改善されるだろうと言われるやもしれません。
でもリフトUPは当方念願カスタム!
乗り心地が改善出来る作業に便乗してリフトUPも必死に作戦具申!!

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。

の投稿画像3枚目

漸く叶った足回りリフレッシュカスタムにお世話になったのは『アノモータース』さん!
いつも車検等でお世話になってますが、整備、販売に至り、今や地元だけでは無く、日本中に幅広く上質で素敵なランドクルーザーを真面目に販売している優良専門店です。

この様なショップが近くにあるのは、本当にありがたい限りです♪
これからも宜しくお願いします!

の投稿画像4枚目

ドック入りです!いつもながら寄港すると、あっちこっちにカッコいい巡洋艦が停泊していて、見ていて飽きません♪

おっ、隣の白い艦は…あの方の!
ごめんなさい、お車だけ先にご挨拶させて頂きました♪

の投稿画像5枚目

そして、悩んだ末のメーカーは、ARBよりリリースのオールドマンエミュー2インチUPキット!

オーストラリアの厳しい環境でガンガンに鍛えられた、永年定評あるメーカーです。発注後3ヶ月程掛かって到着です。

の投稿画像6枚目

恐らく新車時より15年余り、何一つ触る事の無かった足回りの為に、ボルト等の固着ありで、中でもリアショックボルトの状態が酷く一緒に交換。アノ社長、大変だった様です。
(モウシワケアリマセン…(´Д` ))

インチUPリーフにニトロチャージャーSPショック、シャックルにブッシュとリフレッシュ強化リア回り。
グリスUPが各所に出来る様になってます♪

の投稿画像7枚目

ショック、リーフにもOMEのロゴが映えます♪

の投稿画像8枚目
の投稿画像9枚目

フロント回りに続きます。コイルスプリング、フロントショックにステダンもOME製に♪純正よりも太くなったイエローにブラックなロゴが映えます!

キャスターアレンジメントにラテラルロッドも♪

の投稿画像10枚目

純正に比べてショックの太さも若干違います。
プロスタッフ製スタビ延長ブロックも取り付け♪

永く夢見た光景です!!

試走調整して完成しました☆

の投稿画像11枚目

さて、肝心な乗り心地です。素人感覚での感想ですが検討している方はご参考に。

低速での固さ跳ね返りはある程度感じるのですが、以前の嫌な突き上げ感では無く、マイルドに緩和される様になりました。
いつも通る道でもドラレコの衝撃録画開始の回数が減ったのが、それを証明しています。

そして何より驚いたのは高速走行でした。リフトUPして重心が上がった分、安定性が悪くなるのは仕方無いと諦めてましたが、嬉しい誤算でした。

今までのと比較ですが、しっかりと路面のうねりや衝撃を吸収、受け流してくれてます。
これにはステダンの恩恵も受けているのでしょうか?ハンドルのフラつき、振動も減り上質な乗り心地に改善されました。
それは高速になる程に落ち着くと言う感じで、OMEのコンセプト、『高速走行をしなやかでコシのある走りに』を上手く実現しているなと感じました。

の投稿画像12枚目

峠等のワインディングロードでも、同じく安定していました。

走り慣れた峠、いつものスピードでコーナーに入っても、以前のハネも減りしっかりと踏ん張ります。
スピードを少し上げてハンドルの切れ角を鋭くしても、グイッと曲がってくれます。タイヤのグリップこんなに良かったかな?と思う位でした。

今まで私の中では、70で高速走行やワインディングとはあまり似合う言葉では無く、どちらかと言うと避けてた面もありましたが、ハンドルを握るのが楽しくなり、もっとワインディングを走り続けたくなりました♪

もう一つ肝心なウチの乗組員感想ですが、後席の乗り心地が良くなった分は喜んでくれたのですが、私のリフトUP計画は乗り降りがやり難くなったと言われました…少し慣れが必要の様です( 'Д' ;)

の投稿画像13枚目

それでも乗ってからのリフトUPした見晴らしの良さには子供隊も喜んでくれてます(´- `;)

購入してから約5年半、思い描いていた陸艦の完成です!
時間は掛かりましたが、クルー様達も乗り難さの一部を除いては満足してくれてます(^^;

の投稿画像14枚目

これにてカスタム完了!

とは行かず、背面のボルトを利用して、乗組員遠征キャンプ装備積載のキャリア製作に乗組員装備品運搬用ルーフキャリアと…(´- `*)

やはりカスタムに終わりは無い様です…(^^;

最近では大きくなったらこの70に乗りたいと意見具申する様になった長男へ手渡すまで、大切にしながら、ゆっくりカスタムしていきます。

最後に今回のリフトUP計画にご協力して頂いたアノモータース社長、無理を聞いて頂き、ありがとうございました♪

長文お付き合いありがとうございました♪

の投稿画像15枚目
トヨタ ランドクルーザー70 HZJ76K513件 のカスタム事例をチェックする

ランドクルーザー70のカスタム事例

ランドクルーザー70 GRJ76K

ランドクルーザー70 GRJ76K

毎年恒例の防錆処理....ホルツのサビチェンジャーから始まって〜ロックタイトのサビチェンジャー、エンドックスの錆転換剤、ノックスドールにPOR-15、ロー...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2024/06/01 20:23
ランドクルーザー70

ランドクルーザー70

今日も林道探検🫡

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/06/01 17:39
ランドクルーザー70

ランドクルーザー70

たまたま土日休みで天気がよろしいので、久々に2台洗いましたー。めんどくさがりなので、ライズなんて数ヶ月ぶりの洗車…疲れたので通勤carのパレットは、そのま...

  • thumb_up 85
  • comment 4
2024/06/01 14:31
ランドクルーザー70

ランドクルーザー70

CDPシズオカさんの新型ランクル70用ボンネットダンパー届きました。サクッと取り付けボンネットが軽く開くようになりましたこれはオススメです。ついでにジャオ...

  • thumb_up 331
  • comment 4
2024/06/01 14:24
ランドクルーザー70

ランドクルーザー70

車検前にエアクリーナー清掃スッキリしました

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/01 13:14
ランドクルーザー70 GRJ76K

ランドクルーザー70 GRJ76K

新緑と愛車過去に撮ったそれっぽい写真ヽ(^o^)丿林道にあったいい感じの土手!写真じゃ分からないけど結構傾いてるぼちぼち山に走りに行きたいw

  • thumb_up 91
  • comment 0
2024/05/31 19:35
ランドクルーザー70 HZJ76V

ランドクルーザー70 HZJ76V

カーチューンにお集まりの皆様おはようございます。先日からいじくってたランクルのホーンですがミツバ製のリレー付きホーンに交換しました。リレーは助手席側、バッ...

  • thumb_up 85
  • comment 3
2024/05/31 08:39
ランドクルーザー70

ランドクルーザー70

①GM-D8100(外部アンプ)②TS-W312S4(30cmサブウーファー)取付

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/05/29 20:22
ランドクルーザー70

ランドクルーザー70

スペアタイヤカバー取付

  • thumb_up 34
  • comment 0
2024/05/29 20:19

おすすめ記事