3シリーズ セダンのT.Nさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ セダンのT.Nさんが投稿したカスタム事例

3シリーズ セダンのT.Nさんが投稿したカスタム事例

2019年03月03日 09時08分

T.Nのプロフィール画像
T.NBMW 3シリーズ セダン

BMW E36 318i リムジン(通称:isリムジン)に乗ってます! 国産FFを2台乗っていましたが、とある理由から乗り換えました。 BMWは人馬一体感があり、操っている感覚も楽しく、単純な速さだけの車には無い、ワクワクさせてくれることを感じさせてくれるため、気持ちを高めてくれます! サーキット走行も嗜んでいますが、人も車も全く速くありませんので見かけたとしてもあまり煽らないで下さいね(A;´・ω・)アセアセ

3シリーズ セダンのT.Nさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

・Special減衰仕様(サーキットスペック)
+アッパーベアリングシート+ハイキャンバー対応調整式アッパーマウント

・使用メインスプリング
Eibach製 ERS 直巻スプリング
KYB製 直巻スプリング

通常のメーカー吊るしではない、Iさんの御好意による上記の至れり尽くせりな仕様!(勿論スプリングレス!)
この脚を活かせるかは腕次第ですが、サーキットスペックでいてハイレートの割に乗り味は素人でも分かるほど丁度“イイ”減衰になっています!(極悪な前脚と比べたら申し訳無いレベルで、月とすっぽんという表現にならざるを得ません。)
近いイメージとすると高級スポーティカー的な乗り味でいて極端な硬さを感じないフラットな脚です!
また、非常に“しなやか”という言葉がピッタリなため、安心して攻め込むことができ、今までよりも数倍ドライブが楽しくなりました。
極度な路面のウネリや飛んでしまうような段差、ギャップでは硬さも感じることはありますが、それでもこの手の車を乗っている人間なら乗り心地に不満は出ないと思います!
限界性、コントロール性共に高く、接地感が失われないのでもう楽しくて仕方がありません。
本当にイイ脚です!

インプレ 500km〜
ダンパーも少し馴染んできて、後500kmほど走ればほぼ完全に馴染むとは思います!
車が戻ってきてこの前の週末にド車高短ヴェロッサ乗りの先輩が雨の日での交差点でブレーキを残さずに曲がった際に「回頭性が高いのにリアが出ずに粘り、コントロールしやすく踏める!!」と素直に感激していただけました!
ドライブが楽なのに楽しいとも評価していただけたのでイメージ通りになっていると感じ(・∀・)ニヤニヤが止まりません!
乗り心地も極悪な前脚から考えたら向上どころではないほど非常に良くなっています!(まぁ、ハイレートなためバネの硬さを感じることもなくは無いですが・・・。)
路面にタイヤがキチンと押しつけて粘るため、コシのある乗り味になり理想通りで良かったです!
現状ですとストリート〜ミニサーキットは良さそうですね!

インプレ 2000km〜
リアのバネレートが足りていなさそうなため上げました。
結構な路面のギャップでの沈み過ぎる挙動もなくなり、ロールも良い意味で減りましたが、硬すぎるという印象も無く、丁度良い感じです!
横荷重ではさらにコシが出て非常に運転しやすくなりました!
セミウェット〜ヘビーウェットまでのシュチュエーションで角の溝が無いN9000で恐いと感じた部分はほぼありませんでした!(深い水溜りと〇都高の繋ぎ目はどんな脚でもタイヤでも恐いですがw)
さらにバランスが取れたと感じてます(*^▽^*)

インプレ 5000km〜
バネレートを変更後に車高、プリロード等色々と調整をしましたが、これ以上は?という非常にバランスが良く、不満の無いセットが出せました。
溝が少なく、スポーツタイヤレベルのN9000を日光でそこそこのタイムはで走らせられたのは充分な結果です!
ワインディングで跳ねずらく、トラクションが抜けないので楽しく走れます!
スプリングの硬さは仕方が無いにしてもレートからは想像出来ない乗り味です。(一般人は別(^ω^;)
雨でも不安なく、乗れるのでこれで必要があるのはアライメントでの微調整ぐらいかと…。
意識していませんでしたが、ドリフトの先輩が横に乗った時にコーナリング中にスライドをアクセルでコントロールして止めていたようです!(FRの走らせ方が少しはできるようになったんですね!)
後、脚が仕上がっていないと絶対に出来ない芸当と言われて脚の仕上がりに( ̄ー ̄)ニヤリでした!
非常に満足度が高く、恐怖感がなく安定した走行が可能な脚です!!

追々記 インプレ
上記仕様から前後レートと銘柄変更しておりますが、基本的な仕様は変えず、TC2000にて軽量化無し(N1クラス級)ラジアルベスト10.1秒にて走行しています。
BMW CUP 318isCUPクラス(2017年度から休止)の他の車両と比べると車重が重い中では健闘しているかとは思いますが、そこを支えている要素の一つは脚だと自負しております!
基本的には、街乗りもそこそこの脚でギャップが多い、ワインディングのような場所でも跳ねづらく接地する脚の仕様を目指しているために多少ロールはしますが、操作や動きで分かりづらいフィーリングには一切していません。
ストロークはしっかり取るためにフロント ヘルパーとリアプライマリーでツインスプリング仕様にて乗っています。
この手の車を乗っている人からすると乗り心地がイイとの評価をいただけておりますのでこのフィーリングのまま更に速く走れる仕様へセットアップしていきたいと思います!

使用メインスプリング変更
日正タイヤ製 直巻スプリング

BMW 3シリーズ セダン27,042件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ セダンのカスタム事例

3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

車検完了車検ステッカー貼り付けインスペクションステッカー貼り付け写真はサンプルです。

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/05/29 13:12
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

会場内で気になった車やポイントを紹介したいと思います💡色んな所に目移りし過ぎて、途中から感覚が麻痺していました(笑)トヨペットクラウン✨これ程のクラッシッ...

  • thumb_up 134
  • comment 4
2025/05/28 19:58
3シリーズ セダン 335i

3シリーズ セダン 335i

遂にリアガラスのロアモールが‼️剥がれてしまい💦ガラス下の奥側を掃除して☝️すると🫵ゴムらしき物が剥がれてきたのでベリベリとあれ?コレは剥がしちゃダメなや...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/28 11:35
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

5/25(日)人生初Stancenation2025へ三重爽やか天使連合のマナマナ兄貴と一緒に愛車を並べて来ました✨あいにくの天気で雨が降ったりやんだりと...

  • thumb_up 162
  • comment 16
2025/05/28 06:46
3シリーズ セダン 323i

3シリーズ セダン 323i

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/27 16:55
3シリーズ セダン 323i

3シリーズ セダン 323i

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/05/27 14:10
3シリーズ セダン 323i

3シリーズ セダン 323i

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/27 14:10
3シリーズ セダン 328i

3シリーズ セダン 328i

昼間は暑い日も多くなってきましたが、朝はまだ気持ち良いですね♪と言うか、今日辺りは肌寒いくらい😵‍💫と言うことで、今回のテーマは「朝活❗️」現確した時には...

  • thumb_up 160
  • comment 33
2025/05/27 07:39
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

ゴメに糞かけられて洗車してきた~~🚙🫧#BMW#3シリーズ#320i#愛車洗車#🐸#🐸🐸🐸

  • thumb_up 68
  • comment 7
2025/05/26 20:14

おすすめ記事