カローラルミオンのニックーさんが投稿したカスタム事例
2023年09月26日 22時41分
久々すぎる投稿
いろいろ分け合って、元々つけていた
ロックフォードのT3652-SをDIYでやることにしました
自分は初めてなので、友達2人に手伝ってもらいました!
今回使ったデットニング材は
レアルシルトです!
友達に間違いないと言われて購入しました
完成した時が楽しみです!
自分的にはこれでもかってくらい貼ったと思い
むしろ貼りすぎかなと思ってしまいました!
友達2人が自分よりも気合いを
入れてくれたんじゃないかってくらい
とても綺麗に仕上げてくれて
満足です!!
配線の通し方に関しても
自分がやるとなるとここまで綺麗にしようと思ってもできたか不安なくらいきっちりやってくれました!
車が汚いのはお許しください!!
今回使った物は、carveryで購入した
DSP内蔵アンプ【PLINIUS】です
どんな音が鳴るのか気になります!
完成した音がこんな感じです!
自分的には友達2人が3ウェイで
それを聞いてるからかわかりませんが、
2ウェイなだけあって中低音に物足りなさを感じています汗汗
(これが沼ってやつですかね…)
ですが、一旦満足いく調整もしてもらって完成!!
今回制作時間はなんと、
14時間くらいかかりました笑笑
1日で余裕もってできるだろうと思ってた
自分がバカでした笑笑
自分は無知な分、友達2人がほとんどやってくれて、
とても、勉強になりました
ここからシステムアップをしていき
夢のZ Rスピーカーを自分の手で調整できるところまで頑張れたらなと思います!