アルファードのつるさんが投稿したカスタム事例
2019年10月29日 22時37分
ようやく我が家のアルファードも、地デジカ。
日曜日に、お友達感覚の甥っ子とアップガレージへ。
チューナーを見た瞬間、子供になり(今まで大人にすらなってなかったかも?)。
ずーっと手に握りしめたまま、甥っ子のオーディオ探し。
同乗者の笑顔を思い浮かべながら、レジへ。
3mm のスペーサーは、調整用に購入。
ボンネットを開けると、ヒューズボックスがあり、
緑丸の所に、ヒューズを外すピンセットがあります。
助手席の足元のヒューズから、アクセサリーの電源をとります。
ボックスを外したついでに
交換
アンテナ貼って
配線を繋ぎ
動作確認
これからが、本番。
センターコンソールに集中させます。
アシストグリップの目隠しを外すと
プラスのネジがあり、これを外す
ピラーカバーとモールを外し、アンテナコードに負荷をかけないように這わせていきます。
青丸のネジを外す(手で簡単に外れます)。
カバーを、手前に引けば外れます。
フロアは、マットを上げれば隙間があり、その隙間にコードを通します。
助手席側も同じ。
見せる配線、隠す配線でレイアウトして完成。
作業、飲みがら至福の時を過ごせました。
ので、カメ活は・・・。