アバルト 595のフィアット・プント・デュアロジックに関するカスタム事例
2019年06月09日 18時22分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを更新のたびに下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねを頻繁に下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねはします。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
今日午前、Dラーに飛び込む。(画像14枚)
デュアロジック(変速機)終了か?
1速発進と2速まではいいんよ、だが3速以降がパドルに反応しない(要するに3,4,5速に入らない)事象🙀
とりあえず10km以上ある距離を2速巡航wでなんとかDラーまで🚗💭
で、やはり数日クルマ預かりに🤷♂️
代車を都合してもらえて良かった😏
2013年式? フィアット プント・ラウンジ
1400ノンターボOHC4気筒。
カラーはグラムロックブルー。
いい、この色😼
プント乗るのは初めて😻
使用感はそれなりにあるが、前のオーナーが丁寧に乗ってた様子で割と綺麗なほう。
座った感じ、シートの体感なかなかいい。
アバルト含むチンク系よりもプントのリアシートは少し贅沢風味。
センターコンソールのオーディオ。
下部にエアコンコントロールパネル。
正直言って私のアバ595より確実にエアコン効きます🍃
2ペダルMTのデュアロジックはアバ含むチンク系と同様のシステム。
プントのPWスイッチはドアにある。
プントには運転席側サンバイザーにもミラー(しかも照明付)
もちろん助手席側にも。
なんかいろんな部分がチンク系より豪華やね。
そうそう、こうあるべき的なインパネらしいインパネ。
タコとスピードの2眼メーターは至高😏
スモールライトポジションちゃんとあるし、間欠ワイパーは雨滴感知式だったり。
チンク系と違いすぎる🤔
さて私の595はどうやら電気的じゃなく機械的トラブルの様子。
この先何年も乗るなら駆動系の新品ASSY総取っ替えも考えた方がいいんですが、数ヶ月以内に乗り換えが決まってるんで、中古部品でも構わないんで部分取っ替えでとりあえず半年でも1年でもなんとか生き延びて逃げる作戦wを工場長にお願いしました😏
1週間〜10日ほどプントさんにはお世話になります😻