S2000のES浦和・クラッチレリーズ・クラッチラインに関するカスタム事例
2022年10月15日 14時23分
申し訳ありませんが、コメント、いいねのやりとりがない方は定期的にフォローを解除させていただきます。*注意!! 窃盗目的の輩からの防衛手段として、プロフィールの画像が無い、若しくはネットから拾った画像からのフォロー、イイねは発見次第ブロックします!! 今のSを終の車にできればと思っています。TC2000を人に言えるタイムで走ることが当面の目標。車歴 ランチアデルタ8V → ランチアデルタEVO1 → NA6CE→ BNR32→ AP1-100→ AP1-135 →AP2-100
ES浦和に行ってきました。
今日の作業はこちら
クラッチレリーズです。
04モデル以降に付いてる遅延機構、10年以上前に、135型に乗り換えた時からずっと我慢してきましたが、もう限界(遅い😅)
やっと交換しました。
色々悩みましたが、amisのものにしました。
併せてクラッチラインもAPPのステンメッシュに交換。
今まで付いてた純正品は、錆漏れ全く問題なし。
少し勿体ない気もしましたが、帰りのフィーリングで換えて良かったと心底思いました。
あ、業務連絡です。
明日のビーナスラインMTGは、予定通り開催します。
よろしくお願いします😆