デミオのバッテリー交換・カオスバッテリー・AutoExeバッテリークランプ・内装パーツ取り付け・燃費モニターはグラフがちょん切れるに関するカスタム事例
2021年06月14日 20時48分
わからない事が多く、参考にすべく登録しました(*^^*) 中身の事はよくわかってません(笑) AT苦手でMTしか乗れない変わり者な二児の母です😅 細かい作業は好きなので自力でやれる事には挑戦してみたいなと思ってます😊 小心者でフォローやコメントする勇気がなくイイネばかりかも知れませんが宜しくお願いします✨ 因みに「RuriM」は「ルリム」と読みますがMはあってもなくても🆗です(笑)
バッテリー新しくなりました✨
caosのs115です。
…と言うか、この持ち手は外すんじゃないの?(笑)
後から外せるのかな?
このままはマズいですよねぇ?
耐熱性とかないよね、さすがに。
てか…
せっかく取り付けたバッテリークランプが目立たないよー٩(๑`^´๑)۶
延長保証も✨
これをバッテリーと同時購入して取り付けると、保証期間が1年足されるんだそうです👍
バッテリーの状態も一目で確認出来るので、確認ツールとしても欲しいなと思って購入しましたよ😆
お値段も1500円程度なので、それで1年延長ならお得なんじゃないでしょうか。
工賃は2750円でした。
ちょっと日差しが強過ぎてわかりにくいですが😅
バッテリー交換を待ってる間にコンパウンドかけたこちらも取り付けました(笑)
こちらも作業待ちの間にコンパウンドかけました。
若干フィッティングがイマイチかも?
日差し強くてラップ塗装が見えない(笑)
帰り道の燃費その1。
帰り道の燃費その2。
リセット毎の35.8に笑う🤣