アルテッツァのモリモリさんが投稿したカスタム事例
2021年12月02日 00時32分
※アルテッツァはファミリーカーである事とをお伝えしたいです😄 ※気軽に一言お気軽にコメント頂いた上でフォロー頂けると嬉しいです👍 【愛車】 ①アルテッツァRS(MT) ・車検対応、シンプルなガンメタ基調のちょいワルがコンセプト。 ・03年式を05年、学生最後の大学院2年の夏に中古で購入、一筋。 ②シエンタハイブリッド ・ファミリー用に81、170シエンタを新車で乗り継いでます。 ・嫁にバレない、小ネタいじり仕様 ・街乗りにも便利、実家に帰れば7人も乗れて便利。
【タイヤ交換時期…詳しい方ご意見頂きたく】
ヨコハマのブルーアースと言うエコタイヤ履いてます。ゴムは3年ちょい落ちです。
タイヤのブロックの間に、写真赤線の様に横方向に、何故かフロントだけ、外側がひび割れして来たので…オートバックスで見積を。元アルテッツァ乗りの専属の店員さんに対応してもらいました。いつも割引もしてくれます😊
何でフロントだけ横方向にヒビ割れ?と聞いた所、
『硬化したタイヤで、フロント荷重かけながらコーナー攻めると、外側だけ横方向にヒビ割れしますよ!典型的な現象です。攻めてるでしょ?』
『……🤪?』
いや、自覚はないです😱
でも…FRはフロント荷重にしてからコーナー進入するのは、グリップ走行において基本ですよね👍若い頃、サーキットでよく練習してました。程よく荷重を乗せると、フロントタイヤが食い込む様に車を曲げてくれますし、同乗者も乗ってて安心できるはず…
いつだったか…フロントだけ10mm位車高上げたら…全然曲がらなくなりました😎
てことで…次のタイヤ悩んでます。
値段重視でニットーの廉価で済ませるか、
燃費寄りのブルーアースをリピートか、
(ブルーアースでも不満なくグリップします…)
走りをもっと楽しむためにネオバにするか…
特に19インチのネオバは、球数多くて案外お買得でした。ネオバにするかもしれません。
とは言え…アルテッツァ19インチでネオバ…😱
見た目の為にインチアップして運動性能を犠牲にして…ネオバ履かせて運動性能上げて…支離滅裂なのは自覚してます😎