WRX STIのDIY・インタークーラー加工・スバル・ピッチングストッパー・熱中症対策に関するカスタム事例
2020年08月14日 18時05分
今日は前々からやろうと思っていた
時間のかかるクルマ弄りしました😆
■ピッチングストッパー交換
■インタークーラー圧損低減加工
まずはインタークーラーを外します。
純正ピッチングストッパー
ピッチングストッパー交換完了
せっかくインタークーラー外したので
ほかにできることないかと思い、
インタークーラーばらし始めて
アルミパイプを36本作り、
フィンでパイプを挟み込むのとメタルエポキシで固定し、
流入側の抵抗を低減させました👍
時間内訳
インタークーラー取り外し 30分
ピッチングストッパー交換 30分
インタークーラーばらし 1時間半
アルミパイプカット 1時間
アルミパイプセット・カシメ・メタルエポキシ
1時間
インタークーラー戻し 45分
インタークーラー車体へ戻し1時間半
丸一日かかりましたが、
中低速のターボのかかりが良くなったこととフロントトラクションが向上したのでさらに走り特化になりました🤗