アルトラパンのラパン・スピアーノ・アイドリング不調・イグニッションコイル・ISCV、PCVに関するカスタム事例
2020年11月13日 00時13分
先日、こいつが突然不調になりました。
早朝、息子を駅まで送った帰り道で、信号待ちからのスタート。
あれ?さっきまで普通だったのに全然吹けない…
ゆる〜いのぼり坂、家まであと2㌔頑張れ‼︎
どうにか家まで帰たが、まだ薄暗いので一旦家に入り、明るくなるまで休憩🚬
出勤までに何とかしなきゃってことで、取り敢えず出来る事をってことで、ISCVと PCVを清掃…
ISCVはチョット前に洗浄したので綺麗だったけど、PCVはこんな状態
パーツクリーナーで綺麗にして装着。
しかし症状改善ならず。
時間もないので、お片付けをして仕事に…。
吹けない車で出勤しました。
せめてもの救いは、ほぼ下り坂ってこと。
ってことは、帰りはほぼのぼり坂💦
仕事手付かずで早退(笑)
また吹けない車で出発。
あっ‼︎2気筒になってるじゃん‼︎
ラパンの先輩に動画を送り相談。
その後、イグニッションコイルをチェック。
3本共火花は出ているものの、1番がお亡くなりになっていました。
さて、コイルを入手しなければなんだけど、純正品は高い、社外品は2~3日掛かる。
…で、地元の友達に相談。
早速、会社から中古品を探してきてくれました。
しかも、お願いついでに言ったわがまま通りNL2を持って来てくれました‼️
ダメなやつ
一見何でもないが、左が死亡したコイル。
プラグは汚かった。
プラグも新品に…
そして、復活することが出来ました‼︎
先輩、お友達に感謝です。
以前よりエンジン音が静かになり、滑らかに走るようになった気がします。
暫くは大丈夫だと思うけど、NGKのコイルでも買っておこうかな。