ジェイドのアーシング・ステアリングカバー・DIYに関するカスタム事例
2019年10月06日 21時19分
滞留してたパーツの取り付け
アーシング。効果は期待してません。
完全にドレスアップ目的です!
モルフォブルーとバランス取れて満足!
電気系弄るのは得意じゃないです...笑
ちなみにbeforeです。
ヴェゼルからミニコン引き継ぎ。
オイルフィラーキャップはノーブランド。
エアクリ途中の謎の箱は外してます。
ボンネットダンパーは5Dカーボンシートでラッピングして装着してます。
やっぱエアクリは社外品に交換したい!
ヴェゼル用を加工すればいけそうだけど...
社外品少なすぎる!笑
ステアリングカバーも取り付けました。
まあまあこんなもんだなって感じ笑
程よい太さで汎用品よりはいいかな!
もう自分で縫いたくないです笑
やっぱマフラー気になる...
見た目は好きなんだけど...
音が低すぎて好きになれない!笑
柿本の音が恋しい!笑
でも砲弾型にしたら擦りそうだし
見た目もあまりよくなさそうだし
無限が高かったから勿体ない笑
実際砲弾型を装着してるジェイド見たことない...
装着されてるの見たら揺らぎそう...笑