ムーヴのなすなすさんが投稿したカスタム事例
2018年05月20日 00時18分
ムーヴさんのメーター。シンプルで素敵です。とても。
年式からすると、やや走行距離少なめ。
んー…。
メーターがたくさんついてるスカイラインに慣れていると、どこかせめて…タコメーターくらいは欲しいと感じるもの。
でも後付け感のあるメーターは好きくなくて。
後付けメーター自体は別にいいんですけどね…ただ、スピードメーターのみの純正メーターに後付けタコが嫌なのです。
タコメーターの純正グレードがあるなら、それを流用する方が絶対にキレイ。
その上でまた水温計とか増設するのなら、まだ納得感もあります。
…で。
走行距離が同じ…というか、走行距離が40キロしか違わない奇跡の出物があったため、距離が合うまで元メーターで家の周りをぐるぐる。
別にこんなことをしたからって扱いとして実走行になるわけじゃないんですけど、距離は正確にしておきたい性格なのです。
ただ…。
ABSがないグレードとABSがあるグレードでは、メーターの仕様に違いがある様子。
今回はABSなし車にABSあり車のメーターなので、サイドブレーキの警告が逆転。さらにABS警告灯が点いちゃいます。
…材料が届いたら修正します。
で、この車。
95年式のスカイライン乗りからすれば非常にハイカラな、汎用診断コネクタが付いています。
いやまぁ良いんですけどね。
惚れた相手に少しくらい欠点があったって、それを受けて惚れ直すくらいの性格じゃなきゃ恋人は務まりません。
たとえ借金が数兆円規模であろうが実は同性だろうが何度刺されようが、そのような些末事。
…なんの話だっけ?
ああ、その診断コネクタからタコメーターの信号を取ればタコメーターは動きます。
かくして、ちょっとしたグレードアップを果たしたわけなのですが。
なんだかなぁ、メッキリングが…なーんか安っぽい。
純正品らしからぬ、カー用品店の安い内装品みたいな安っぽさがあります。
純正品で安っぽいと感じる経験ってあんまりないんですけどね…。
まあいいや。一旦は。
ムーヴさんの成長記録は続きます。
小さい上質車作り、楽しいなぁ。