アクアのDIY・lowbrid・車が好きな人と繋がりたい・戦争反対に関するカスタム事例
2022年03月09日 02時27分
皆さん こんばんは〜
明日、仕事お休みなので頑張ってました🤪
本日から、アイライン製作開始しました!
養生してる方としてない方の比較になります
あとはボディーとボンネットの内側も養生します
ナンバープレートは隠す為に友達とふざけてやってるだけです🤣🤣
ヘッドライトに、
マスキングテープからの
養生テープをしていきます!
その後、ビニールテープで見た目を決めていきます!
大まかに、左右対称ぐらいにして
あとは好みの大きさにしていきます
大体の完成形になります笑
そして、そのビニールテープの端をなぞる様に
マッキーで養生テープにラインを写していきます
ラインを写したあとは、養生テープに離型剤を
塗っていきます!この時に、ボンネットの内側の養生にも離型剤を塗ります!
その後、ガラスシートを養生テープに付けていきます
僕の場合は、ガラスシート2枚貼ったあと、ガラスクロスで行いました!
インパラフィンの使用量を決めたあとは、
硬化剤は1%の割合でいれていきます
ノンパラフィン→ガラスシート→インパラフィン→ガラスシート→インパラフィン→ガラスクロス→インパラフィン みたいな感じです!
あとは硬化するまで放置してます🤩
ガーニッシュのあしづけの続きも行いました!
あしづけなので、ペーパーかけるのだるくて
番数を上げていこうと思ってましたがやめました笑
このあと、パーツクリーナーで粉を落として、
削れてない部分のメッキがないかをチェックしていきます!
本日はここまでになります
仕事終わりからゆる〜く作業してるので、時間かかったり、やり方間違えてても、素人なんで大目に見てください😎
完全硬化し、離型後の作業も載せていきますので
見てやってもいいよって人は是非、読んでくれたら嬉しいです笑笑