スイフトのシフトノブ・シフトノブ交換・スイフトZC71S・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例
2018年09月02日 01時55分
ライトチューンと可能な限りDIYで WILD ならぬ MILD SPEED。 いまやZC/ZD#1系乗ってる人も少なくなりましたがよろしくお願いします。 走り屋でも何でもないので見つけても街中で煽らないでください (笑) Twitterなんかと同じでフォロー、リムーブはお気軽に。 無言フォローでも気にしませんが、単なる数増やしだけのフォローはご遠慮ください。 まだ運転免許やクルマを所有していない中高生の方はまた大人になったら来てくださいね。待ってます。
アラミスの本物のビリヤードの玉(中古)を通販で入手
シフトノブのネジのサイズ、ピッチを調べて、近くでネジ穴加工してくれる町工場を探して依頼
玉をねじ込んでみると数字の部分が真っ直ぐにならないためラジコン用のタミヤのネジロック剤で固定
引きで写すとこんな感じ
本物の玉はムーンアイズ製なんかより大きいのでシフトノブが【でっかいチュッパチャップス】みたいになったけど、これはこれでいい感じ
あとは物入れの後ろを穴空け&グロメット入れて、シガーソケットとETCの配線を裏側に回してスッキリさせた
画像には写ってるけど、シフトノブ根元左上のシガーソケットに挿さってるプラグもとにかくごちゃごちゃした見た目にならないよう裏側の配線に割り込ませて隠した
ネタ元はテレビ東京系のSUPER GT+ 出張愛車自慢コンテストで見かけた吉本大樹(よしもとひろき)選手のフェアレディZ。
シフトノブのアイデアをパクリました (笑)