アクセラのオーディオ・仮想アースに関するカスタム事例
2020年09月09日 17時20分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
ふぅフゥー…( -᷄ ω -᷅ )yー=3
ようやくここまで出来た。
自己満足(o゚▽゚)
微妙だったんよね。
左側を黒スモークに変更。
あと、バスレフポートの前にファンの風、ってのは精神的によろしくないので傘をつけた。
後日クロスをはる。
仮想アース。
よくよく調べたら、高周波の表皮効果に対するものみたいだ。
確かに、表面積を増やしてそっちに流すことでノイズを散らす=低減、と考えたら備長炭を砕く、タワシを詰め込む、
導体の表面積稼げばいい、砕けば砕くほど、詰め込めば詰め込むほどいい。納得だわさ。
商品化されたものをみると、アンプのマイナス端子に接続、とある。
でも(੭ ᐕ))?
アンプのマイナス端子をBTマイナス端子だろうがボディだろうが
どこにつなごうが最終的にはボディーに落ちる。
ということは、アンプのマイナス端子に接続=ボディを通じて全てのアンプ、エンジン、エアコンetc・・・
繋がるということ。
エンジン作動中はBTマイナス端子外してもエンジンは動く。作動中、アースの観点からはBTマイナス端子は意味がない。マイナスケーブルからボディに流れる、ただの通過点。
あるのは、始動と充電の時だけ。
給電なぞほぼしてない。電源はオルタだから。
あっ話がずれた。
よくわからんから、とりあえず、というか直さないけど(笑)
トランクに作ったマイナスターミナルに取り付けた。
うん、これでいいはず!
効果はしらん!
気持ちの問題。
ん?・・・
騙されないぞ!
何か違う様な・・・高音?
なんだ?
低音も・・・
なんだ?
音がハッキリ?
ようわからん!なんかちょっといい気がする!(笑)
いやー、いい気がする(笑)
めんどくさいから外さないけど(笑)
今度やる!
編集しまっくてる(笑)
これは違うぞ、違う。
語彙力ないから表現出来ないけてど(笑)
ウーファーかわる。音の弾け方が違う。
楽しい(笑)
追記
ぎゃーฅฅ°́Д°̀))ギャァァァ
仮想アース関係なかったぁ(笑)
父、何かした。教えてくれない。
何したんや??