MAZDA3のMazda3・車いじり・デッドニング・整備記録・DIYに関するカスタム事例
2023年12月30日 16時34分
整備記録として…
いじりその1
ボンネットデッドニング
MAZDA3は音の聞こえにもこだわっているので、純正でもかなり静か。
ですが、前の車でもしていたのでやっとこうかなと
いきなり完成写真
走ったところ、音楽の低音域が聞き取りやすくなったかなという感じ。
もともと静かだから大きな変化はないかも?
でも、長時間ドライブの疲労度はかなり減りそう。
ボンネットインシュレーターを外す
クリップで留めてあるので外すが、固かった。
外す想定になってない感じ。
12箇所だったかな。
ピンの直径は6mm。ヘッドは2cmくらい。
センターには、エンジンフードカバーを固定できるフック。
脱脂して、張り付け。
インプレッサで使った余りも。
適当すぎかも?
大きさを大まかに合わせて、カット。
縁は、ガラステープで補強。
一周分はテープを長めに切って張り付け。
浮きが心配なところには重ね貼り。
初めから、短めに張り重ねる方がきれいに貼れるかも?
使ったやつ。
シートとガラステープがセット。