ヴォクシーのセリカXX・プラモ完成・プラモデルに関するカスタム事例
2019年03月17日 08時41分
皆様、おはようございます( ̄^ ̄)ゞ
プラモのXX完成しました〜🎵
今回はモデルカーシリーズで、本当ならノーマルなのですが、余剰部品で付属してたフルエアロにしちゃいました(^◇^;)
今回はヤンチャな感じにしたかったので、紫に赤とシルバー混ぜたオリジナルです🎵
安定の筆塗りです(笑)
自分が中学生の頃に近所のお兄さんのXXをイメージして作りました(^^)
お兄さんのはブルメタでしたが、かなり近づけて完成出来ました🎵
当初アルミはフォーカスにする予定でしたが、仮組みの時点でフルエアロにしたせいもあり、フォーカスが小さく感じたので、マークIに変更しました^^;
オイルクーラーもホースが付いて無いので自作しました👍
サンルーフのバイザーは他車用を流用しました🎵
分かりづらいですが、人生初の墨入れなる事をやってみました(≧∇≦)
余剰部品で、ハコスカ風の板ッパネが付いてましたが、仮組みの時になんか違うな?と感じ、足を削り落として、ベタ付けウィングに変更しました(^^)
ナンバーポケットのスムージングパーツは自作しました🎵
あと、スリットスポイラー自作🎵
って言っても、他車のリアウィングを逆さまに付けただけですが(笑)
リヤタイヤは少しハミ◯◯気味にしました(笑)
竹槍最高🎵
今回はかなりカッコ良く出来ました(≧∇≦)
本当ならこういう感じの仕上がりらしいです(笑)
マークIをXXに使ってしまったので、オープンソアラにフォーカスを投入しました(^◇^;)
これはこれでアリですね(笑)