3シリーズ クーペのベストバイ2021・オイルハウジングからの油漏れは定番なの?・熱の影響を受ける所にプラスチックを使うBMはクソ・ウォーターライン破壊・部品屋は5日からだよに関するカスタム事例
2021年12月31日 21時22分
こんにちは、
前回の続きになります。
オイルフィルターハウジングからの油漏れが酷いので外します。
N54 はインテークマニホールドを外さないといけない為、ちょっと手間でした。
マニホールドのボルト・ナットを付いているカプラーを外して、ソケットが入るくらい動かせばハウジングのボルトを緩められます。
ゴミ?
横着してオイルフィルターを外さないまま外したら、残ってたオイルが出てきて掃除する羽目に…
調べてオイルフィルターを外して注射器で残ったオイルを吸うってのを見て注射器まで用意してたのに🤦♀️
流石にこのまま戻せないので
綺麗にしました。
マスキングは取り付けがまだ先なので貼ってます
外したパッキンはこちら💁♀️
新品と比べるとやはり弾力は無く
ハウジングのウォーターライン側がパリパリになってました。
そこが抜けると冷却水にオイルが混ざるらしいです。
パッキンの残りが酷かったので
オイルストーンで整えました。
なんかハウジングの形に傷が入ってました。
この時期マニ割みたいに鳴いてうるさいので
テンショナー、プラー、ベルトも交換します。
T60のトルクスが必要です。
手持ちはT50までしか無かったので、大晦日にアストロへ駆け込みました。
もう2度と使わないだろう。
作業のタイムラプス動画
特に面白くはありません笑