ムルティプラの洗車に関するカスタム事例
2020年11月14日 17時31分
ビートルちゃんがドナドナされて数週間。
凹んでたいました。
壊れたことより、店の対応にですが。
気分を入れ替えて、今月中には復活させたいと思います。
と言う事で、今日は一日往復100キロの通勤と休みの日の家族サービスに頑張ってくれているムルティプラさんの洗車をしました。
普段、使用しているバリアスコートはビートルちゃんに載せっぱなしなので、シェイクワックスでワックス掛けです。
改めて見ると、でかいわぁ。
ワックス掛けが大変です。
特に屋根の中央部が手が届きません(笑)
でも、変な顔です。
ナマズ?
イルカ?
後ろから見ても変(笑)
プリっとしたお尻にハート型のテールランプ。
ウチの家族は白くて四角の車なんで「豆腐号」って呼んでます。
普段はフロントのセンターシートを倒してます。
リヤはセンターシートと右のシートを取り外してます。
ある程度の荷物は乗ります。
前席の後ろにつけた13インチ以上のモニターとサブウーファーは、ほぼ娘用です。
リヤシートに「どこの社長さんですか?」って聞きたいくらいにくつろいで座ってます。
あ、そういえば、、、。
昨日の夕方に嫁ちゃんのNーWGNがぶつけられました
スーパーの駐車場に停車して「さて、買い物行きますか」って準備してたらバックしてきたワゴンRからバキッと。
相手も保険に入ってるからまぁ良かですけど。
100:0でしょ。
こっちの保険会社使えんし。
相手が誠実な人だったら良いけど。
自分の場合、自分が被害者ですが相手がいきなり弁護士入れてきたりして3年前の事故の裁判中です。
面倒な事にならなければ良いですが。
ビートルちゃんが壊れて、NーWGNがぶつけられ、・・・。
ムルティプラさんにナニも無ければ良いですが。
お祓い行こうかな(泣)