MR2のDIY・ガソスタは盛れる・MR2・ダックテール自作・もはや車種不明に関するカスタム事例
2018年10月14日 07時59分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
DIYダックテール化の完成*.\('ω')/.*
全く車種不明ですなw
製作してあった部品の取付~スムージング~塗装~復旧まで、足掛け丸1日での施工でした(・∀・)
ちなみにケツポケに入れていたiPhoneが死亡😞
現在、0シムのWi-Fi環境下でandroid使用中です。
午前中に修理に持って行かなきゃ😅
さらに車種不明w
完成したらすぐ、坂出のMTに参加しました(笑)
成形~下地の処理はもちろん大変でした💧
プラサフは時短のためヒートガンで乾燥。補修してまたプラサフ、上塗りといった具合で何とか間に合わせましたよ💧
GTウイングは上塗りしてスグなので取付せず。
マウント部はそのカタチに彫ってる途中で、そこも一旦スムージングした方が綺麗だと判断。
本日穴あけて取付します。
純正のラインそのまま活かした自然なスタイル。
絶妙な跳ね上げ具合だと思ってます。
GTウイング取付したら更に引き締まるかな😏