パレットSWのML21S ルークス・mbro・サンダーテール・LED球切れ・球切れ交換作業に関するカスタム事例
2020年11月03日 17時37分
パレットを購入してから、かれこれ10年以上。アチコチ手を加えながら、何とか走り続けてます。 2024年は、イベント含めて本土縦断しました。リア友は、最高ですww ヘッドライト・テールランプ加工から、足回り交換。終いにゃ、オールペンやステッカー作成まで。 基本的にメンテと加工は、我流でやってます。備忘録として、みんカラの方へ記録を残してますので、気になる方は、どうぞご覧下さい。 絡みのない方。申し訳無いですが、削除してスッキリさせてます。
先日、愛知のルークス乗りの友人から届いた「サンダーテール」。
LED球切れしてるとの事で、修理依頼です。
まず助手席側の、ブレーキランプ…
6つ、球切れΣ(´Д`;) うあ゙
しかも、ウィンカー部分も…。
真ん中が球切れ。
続いて、運転席側…。
こちらは、ウィンカー部分のみ。
しかも、6球切れてます。
まー、なんせ。サンダーテールは、昔っから球切れの多いテールライトです。
保証があれば、メーカーに修理依頼出来るんですけどね。
ま。俺の場合…自分で直しますよ(≧▽≦)b
取り敢えず、運転席側のウィンカーから直します。
超音波カッターで、サクサク切開手術して…( ´д`ll)
基盤を取り出して、不良のLEDを交換。
手持ちに赤と黄色のFlux LEDがあったので、全て交換です。
フフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆︎
完成。
今度は、助手席側を切開手術…。
意外と、すんなり交換出来たε=( ̄。 ̄;)フゥ
( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
サンダーテール…復活です(´∪︎`*)
あとは、裏面を縫合手術して(笑)。
コーキングしときます。
防水の為…(≧▽≦)b Good Job!