ムーヴカスタムのかずさんが投稿したカスタム事例
2019年10月06日 11時03分
天気がいいので洗車機にかけてきたのですがバイザーの内側にも筋になって水が垂れてくるのでバイザーの両面で貼りつけてある部分を見ると全体の2/3位剥離してました。
前から雨の日に少し開けて走ってるとバイザーの内側に水が垂れてきたりしてましたが酷くはなかったので気にせず放置していたら今年の暑さで一気に剥離したみたいです。
とりあえずカッターで剥離していない部分を切り離していきます。
切り離したらランチャンネルをはずします。
ランチャンネルを外す理由は大抵純正のバイザーには位置決め&固定用のステーが付いているのでそのステーを折らずに再使用するためです。
バイザーを外したら両面が残っているので削っていきます。
浮いていた部分に緑色の苔みたいなものが付いています😅
カッターでもいいですがスクレッパーやステッカー剥がしも併用すると綺麗に削れます。
アストロで小さいステッカー剥がしが売っていて買っておいたので併用して作業しました。
100均でも売っています。
どうしても糊は残ってしまうのでシンナーやシリコンオフ、ブレーキクリーナーを使い出来るだけ綺麗に取っていきます。
新しく貼る両面は外装パーツ用の両面を使いました。
新しい両面を貼っていき…
固定ステーを引っ掻けてバイザーを取り付けます。
バイザーを取り付けたら全体を満遍なく押していき両面を密着させて外したランチャンネルを戻して作業終了です。
これで雨の日に少し窓を開けてもバイザーの内側や室内に水滴が落ちてこなく快適になります。
写真では見にくいですが他は両面の色が灰色ですが今回使った両面は白なのでバイザーの縁がよくみると違いが分かりますが気にしなければ全然問題ないです。