アルトのカーオーディオ・DIY・HA25S・アルトに関するカスタム事例
2024年10月23日 18時04分
ATOTO S8 UltraPlusを取付ました。(長文注意)
アルトの純正ナビフレームとATOTO付属のブラケットで問題なく収まります。
配線はATOTOスズキ用オーディオハーネス20Pを使用、それと私は使用していませんが、バック信号取り出し用にスズキ車速用コネクタ5Pがあれば便利でしょう。
最後のブラケットとディスプレイの取付で、長めのマイクロドライバー+が必要です。
問題として音声を光デジタルでつなぐと、入力側のDSPは音がでませんでした。
車に取り付ける前にホームオーディオにつないで、用意しておいた光デジタルケーブルとともに動作に問題ないことを確認してましたので、ちょと面くらう感じでした。
機器やケーブルをとっかえひっかえテストしてみると、どうやらATOTOからでている信号強度が高いのか、減衰器を通せば使用できる感じでした。
ただオーディオ用光デジタルのSPDIF用減衰器
は見つけられず、しょうがないので写真のように差し込みを規定より4mmほど手前で止めると正常に音声がでました。
コネクタの相性といわれるかもしれませんが、上流をATOTOからスマホ+SMSL製ddc光変換にすると奥まで差し込んだケーブルは正常に機能します。
最終的にホットボンドで仮固定。
中華タブレット+中華DSPのシナジー効果がすごいっていうお話でした。
肝心な音質ですがノイズがなくマイルドになり個人的には好きです。