レガシィツーリングワゴンのDIY・ヘッドライト加工・デイライト・前期ヘッドライトに関するカスタム事例
2019年07月29日 19時50分
エクシーガ NA → エクシーガGT → レガシィワゴン BR → フォレスター SK 2台乗り続けてきたエクシーガからレガシィへ乗り換え、その後フォレスターに乗り換えました。 エクシーガもレガシィも気に入っていましたが色々な事情が重なりこの度車両入れ替えになりました。 フォローはご自由にどうぞ! フォローバックされないからと言ってフォローを外すような方はお引き取り下さい。 数増やしさんは苦手です。。。(会った事ない方は除く)
エクシーガでも割と頻繁にやっていたヘッドライト加工
D型の後期なので、ノーマルヘッドライトでも良かったのですが…
ちょっと物足りなくなってしまい…(笑)
格安で落とした、あえての前期ヘッドライトに細工し、日数かけてダラダラと作成し、昨日付けました。
ポジションを付けないと、ブルーのデイライトとしての点灯。
ポジションをONにするとデイライト機能は邪魔になるので、リレーを噛ませてOFFになるようにしています。
ちょっとアップで撮りました。
全てヘッドライト内に仕込んであるので、バンパー外しても取れてしまうことはありません。
ただ、仮に取れてしまうと後々面倒です…
リング部分は控えめに(^^;)
スマホ写真なので見にくいですが…
デイライト的機能のリングになっています。