紫さんが投稿したカスタム事例
2023年07月01日 17時35分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 帰宅後や休日に自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A AC/DC tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源
1.5mmステンレス
今回は高い電流での突合せ溶接チャレンジです。
溶接棒を入れてストリンガーで溶接していきます。
普段1.5mm程度の板厚なら40A付近で溶接ですが、今回は60/70/80Aでチャレンジです、普通こんな高い電流でしない事を初めてやってみます。
とりあえずチャレンジなので綺麗にやろうとしても出来るわけないと思ってるので最初から見た目は気にしないです。
出来るか出来ないかの問題なので。
こんな感じに焼けすぎました、当前ですね。
温度が高いのでアフターフローでも焼けの違いがかなりでてます。
60Aではビード幅4mm
70Aではビード幅5mm
80Aではビード幅6mm
60A表面
裏面
とりあえず裏波出しといたのでいちよ継ぎ目は完全に消えて一体化してますね。
見た目これですが裏面は焼け取りしてない地肌です。
70A表面
裏面
80A表面
裏面
過去の写真ですがチャレンジじゃなくて真面目にやると内側はこうなります、表裏に一切継ぎ目が無いです。