アクセラスポーツの台風10号接近中・残暑お見舞い申し上げます・ガソスタでも盛れない・日常点検を怠るな!・タイヤに関するカスタム事例
2020年09月07日 02時53分
車種に拘らない付き合いを好みます。 イイネしてくれたからフォローして終わり!の人、お断りします🤭 アクセラ、エイト隔てなく見に来て下さる方やコメント頂く方中心にフォロバさせていただきます。 冗談通じない方、女性にばっかフォロー、コメントの方❌ 数より質重視です。 ハンドルネームの由来はゆとり世代一人っ子で甘やかされてきた背景にあります。 ドライブ4、整備3、カメラ3くらいの比率です。 皆様得意なことでなく、自分に足りない要素こそコメントし合い、補い合いましょう👍
***台風10号、九州地方の方最大限ご注意ください!車もさることながら、命を守る、を最優先に!!***
ガソリンの給油ランプ手前で修理出していた為、
ついにチェックランプが点いたので給油。
BKアクセラのクールなポイントは、塊感あるフォルムもそうですが、
20Sグレード以上に設定のブラックアウトメーターでなくても
夜間照明が点くと非常にヤル気にさせるメーター。
ノーマルで充分カッコイイです。
本当はBMアクセラのようにセンターにタコメーター欲しいですがね(⌒-⌒; )
定番のガソスタ映え…はしないですねw
外装を弄り始めたばかりなので😂
サイド・リアスカートはいずれは着けようかな〜
新バンパー塗装取り付け&修理費で約42万の出費だったので早々付けられません…w
エアロはともかく、給油完了
ガソスタは基本1〜2週に1回は利用します。
ガソリンは減るし、1番の目的はコレ。
皆さん忘れていませんか?最低月1回はタイヤの内圧チェックしましょうね!\_(・ω・`)ココ重要!
家に空気圧測れる空気入れがなくてもガソスタなら手軽にタダでできるんですから。
たまにタイヤおっペシャンコで走ってるドライバー見かけますが、正直走り屋やってる方より危険性高いと思います😓(程度によりますが)
フロントはADVAN FLEVA。BK5Pのタイヤの標準空気圧は2.3k(LI:91)ですが、
フロントのFLEVAはLIが88の為、空気圧上げてます。
本来のセンから行けば2.5〜6位が妥当なんでしょうが、フロントの突き上げ感を嫌い、僅かに下げて2.45(細けぇわ👊)
まぁ、下げ気味にしたり上げたりして、結果コレに落ち着きました。
リアはLI:91のDIREZZA DZ102
なので2.3k…かと思いきや1人乗車がほとんどな私は、
リア周りの捩れを少しでもタイヤで誤魔化そうと(ホンネはFドリ風セッティング)
2.5k入れてしまってます。()
充填機の圧力を±ボタンで調整して…
タイヤのバルブキャップを外してノズルをまっすぐ押し付け、
長いブザーが鳴れば終了〜♪
メンテシロートでも出来ますね( ´ω` )/
おっと、タイヤに詰まった小石もこの際チェックしちゃいましょうね!( ´ω` )/
柔らかいFLEVAは3600km走ってホイールスピンさせたこともあった割に、まだ8〜8.5割溝はあるから思ったほど減りは早くないですね。
唯一の欠点はとにかく小石が詰まる‼️
ウーンやっぱり、まだサイドビューは見せない方が無難ですかね😅
週末休業日になって、もし晴れたら
久々に森(都民の森)へちょっくらギアチェンジでもしに行きますかね(ネ申の運転より)
ブレーキ交換前にパッド余らしてても勿体ないし。