ケイマン GT4の奥矢作湖・大安寺・瑞龍寺・茶臼山高原道路・RCFに関するカスタム事例
2022年04月11日 13時29分
718spyderとGRMNヤリスで遊んでいま〜す🤩 porsche仲間でよく集まってツーリングなどもしています❣️基本的に土日休みではありませんが、オフ会などお近くでございましたら是非お誘い頂けると嬉しいです😃 勝手ながら、フォロー頂ける際は、必ず一言コメントをお願いします🤲 基本的に、無言フォロー頂いてもフォローバックしません。
4/9の夜の部 霞埠頭でライトアップ撮影❣️
キリン🦒&タンカー🚢コラボ①
ライトアップ撮影 キリン🦒コラボ②
Leeさんの送別会での集合なのに、駄弁ってばかりで😅
集合写真が1枚も無い🥲🤣😂😅
🚨🚔👮♀️👮♀️👮♀️が現れて解散💦💦💦
RC-F パフォーマンスパッケージ❣️
4/10の仕事終了後、ライトアップ撮影①
皆さん、良く718ケイマンGT4と比較検討される方が多いし、ワタクシも、初めてporsche718ケイマンの購入検討の際に比較したクルマなので、ちょっとインプレッションを❣️
ライトアップ撮影②
ライトアップ撮影③
翌朝から、定番のカメ活📸がてらドライブ🚗💨💨💨
まずは、トヨタスタジアム🏟へ!
そのまま、奥矢作さくら街道へ🌸
途中に、さくらや梅の多重コラボ💕💕💕①
多重コラボ②
ボンネットリフレクション❣️
大安寺の枝垂れ桜🌸
瑞龍寺の枝垂れ桜🌸
残念ながらクルマコラボは出来ません🤣
アグリステーションなぐらで、毎年のさくら🌸コラボ🌸
さぁ❗️ここからが本題です💕💕💕
718ケイマン GT4 🆚 RC-F P/P
馬力/トルク 420ps/420Nm 481ps/535Nm
車重 1450kg 1720kg
駆動 MR FR
ps/kg値 3.45 3.57
エンジン FLAT6 /4L V8/5L
上記の簡単なスペックを頭に入れて、いよいよ茶臼山高原道路でのインプレッションに向かいます❣️
まず感じたのは重い…💧
GT4に比べ重いので当然ですが、良く言えば重厚感があります❣️
乗り心地も、かなりマイルドで街乗りならGT4より扱い易いです!
回頭性は、明らかにGT4が良いです🔥
まあ、MRのバランスの良さや軽さで明らかにアドバンテージが有りますね!
エキゾーストノートは、RC-Fに軍配が上がります🌟
流石V8の5リッターNAエンジンといった感じです。
また加速性能は、RC-Fの方に軍配が上がり、ワインディングでの走行性能はGT4が良かったです😁
ハンドリングは、やっぱりGT4のクイックレスポンスに慣れているので…😅😅😅
違うかも知れないですが、porscheと比較するとスープラとRC-Fのハンドリングが似てる気がします🤣
内装、快適装備、電子デバイスその他諸々で、質感は間違いなくRC-Fの方が上質かと😅
高級スポーツクーペですねー♪♪♪
一方で、718ケイマンGT4は、何にも付いてないので、
❌高級→⭕️高性能スポーツクーペですねーー❣️
ちなみに燃費性能は、明らかにGT4が経済的です!
以前に、GT4で今回と同じようなドライブ燃費と比較すると約1.5倍かかりそうです💦💦💦
燃費を気にする人は、RC-Fはちょっと🤏ツラそうです🤣
同様に排気量の差分の自動車税も来ますねー😅🤣🥲
日常的な使い易さは、RC-Fですねー!
GT4では、通れない踏切や、道路、コンビニ🅿️などほとんど気にしないで入れましたー♪♪♪
以上早朝から約200kmのドライブの感想です!
あくまでもワタクシの主観ですので、当然違う意見の方もいらっしゃると思いますが、感じるままに並べてみました😘😘😘
さぁ、仕事再開〜🤣🤣🤣🤣🤣