ヴィヴィオRX-Rのいじるに関するカスタム事例
2021年07月21日 20時08分
車検取得に向けてぼちぼちと弄ってます。
バッテリーアース線がお疲れになってたので新品まだ出るよと聞いたのでじゃあ新品出るなら買いましょうって買って交換。
フロントウインカー、灯体もそうなんですがその先の配線Assyが廃番で出ないのでウインカー付いてたバンパーを某オクにて落札して球が抜けることを確認してからカプラーを特定して製作。
ちなみにヴィヴィオの上級グレードバンパーのウインカーに使われてるカプラーは「2極060型62防水Zタイプ薄灰色Mコネクタ」と「2極060型62防水Zタイプ薄灰色Fコネクタ」ですので参考までに。
ギボシ化されてたので取り付け。
本来ならメス側も防水スリーブつかわなかんのだけどこれ以上配線ちょん切って短くなるのはいかがなものかと思いそのままにして上からビニテ巻いておいた。
そらこんなこと(S25ピン角違いを無理矢理はめてる)になってなければバンパー買わずに済んだ話ではあるが。
車高は大体これくらいかなーってスケール使ってぶち上げてます。
懸念事項はポジション球かな、接点が悪くなってる。