WRX STIのジャパン峠プロジェクト・team boxer・足尾銅山に関するカスタム事例
2021年06月02日 06時33分
新峠ステッカー収集遠征 前編
誤って一度消してしまい、遅れてしまいました。
先週、久々に関東圏でステッカーが発売されるとの事で、行ってまいりました。
今回は三月以来の、team boxer の皆様と。
地震もなく、天候にも恵まれました。
道の駅矢板。
深夜一時に仙台を出発し、四時半くらいに矢板へ到着。
たしか九時に都賀西方PA集合…まだ時間があるので、ちょいと仮眠。
都賀西方PA下り。
色々勘違いしてました…仙台から東京方面は上り線なんですよね。
慌てて栃木インターから仙台方面へ乗り、都賀西方PAに到着。
既にPAには、teamのみなさんが。
不思議なもので、住んでる地域は違うのに、こうして落ち合うと…皆遠くに住んでる気がしないと思うのは私だけ…ですね🤣
さて。
としとしさんから、本日のスケジュールが発表され出発!
最初の目的地は鹿沼市の古峯神社近くにある、栄屋さんへ
実は昔、宇都宮市民でした。
鹿沼市には仕事でよくきていましたので、懐かしの鹿沼市街を楽しんでました。
栄屋さんに到着。
そこで今回最大の目的の一つ!
峠ステッカーをゲット!!
粕尾峠はこの後、足尾方面へ抜ける際通過しましたが、いやもう中々の険道でした。
八方ヶ原に匹敵する難所ではないでしょうか。
ステッカー購入時に女将さんから、こんにゃくを頂いた後(女将さん、ご馳走さまでした)
古峯神社を参拝。
と、その前にサプライズな出来事が!
なんとnoraさんの姿が!!!!!!!
昨年のど真ん中田沼MT以来?かな?
そう言えば…今年一回も群馬行ってないなあ。
梅雨入り前か、後に行きたいなあ。
改めて!
古峯神社で集結の図。
まあさん
としとしさん
ツトムさん御一家
うおじんさん
りんさん御一家
しなっとさん
まささん
noraさん
私の計9台でございます。
この日、妙にスバル率が高かったですね。
特にラリー仕様のGRBを見た時は、皆見入ってましたね
おっと、忘れてはいけない
ツトムさんファミリーにしてteamのアイドル、ミークちゃん
可愛いのう…可愛いのう😊
昔実家で一緒に暮していたワンコを思い出します
古峯神社を後にした一行は、次なる目的地!
足尾銅山へ!
ここよ、ここ!ここは一度来てみたかった場所!
坑内見学。
映画のワンシーンみたいだ
坑内見学後は、腹ごしらえを…
(廃○ではありません!が、何故かそそられる)
内部は、昭和感ムンムンのレトロチックな雰囲気
もろ好みです。
中を覗くと、地元のマダムらしき方々の社交場的な感じでした。
結局、昼食は別の店で…
ソースカツ丼が絶品でした〜
足尾は仙台から群馬へ向かう際、必ず通るのでタイミング合えばまた立ち寄ります。
さて、ここでnoraさんとお別れ。
色々ビックリでしたが楽しい時間でした。
草木湖まで行きたかったですが、また近々来ます!
ありがとうございました!
さて腹ごしらえも終わり、一行は次なる目的地へ…