スカイライン GT-Rのセッティング・スカイライン・令和初いじり・ニスモS1に関するカスタム事例
2019年06月04日 16時31分
とうとうニスモS1エンジンに手を入れてしまいました(笑)
もったいないと言われるかも知れませんが、これも長持ちさせるため。苦渋の決断です!
チューン内容は、主にS2エンジンに近い仕様です。
マーチのエアフロ2個!w
俗に言う35エアフロですね。
ワンオフパイプにアダプターを取り付け、
パッと見エアフロが見えないように下向きにエアフロが付いています。
エアフロ交換に伴いエアクリーナーもホース固定タイプに変更です。
SARD 550cc インジェクター(12ホール)
ニスモ フューエルレギュレータ
燃料系統も最新のパーツでリフレッシュです。
燃調調整にニスモのレギュレータを使用しました。
これで燃料がより細かく噴霧され燃焼効率アップです!
某マッスルカー用イグニッションコイル流用
これは少し前に取り付けしたものですが、今回のセッティングで点火時期を適正化しました。
HKS EVC-S
いままでブーストコントローラーが無かった為か、サイレンサー有りで0.7無しで1.4と不安定だったため、これを期にブースト1.0固定で制御します。
セッティングはNISTUNE基盤にて行いました。
使用ECUはBNR32前期用ECUです。
現状ノーマルブースト0.6kで365馬力
ブースト1.0kで396馬力トルク43.65kgf
軸直結での測定の為ローラーでの測定より少なく表示されますが、これでエンジン単体では恐らく450馬力程出てるはずなので、S2エンジンとほぼ同等の性能が出せているかと…
ニスモS1カムの作用角が分からず多少困りましたが、やっと見つけた情報を基にセッティングしました。
ニスモS1カム、侮れません!
あと、見た目の変更点として
純正形状タイプのカーボンリップが付きました。
厳つさがさらに増しました(笑)
貴重なGTEとのツーショット
ホイールは4穴、エンジンはRB20E
だいぶ綺麗な車体でした。
自分のRはだいぶ車高下げたけどわかりづらいですね(^^;