オッティの毎回のいいね👍ありがとうございました🙇・ニスモ16インチは大き過ぎた😅・幻ぃ〜〜!・ホイール交換・1日2回の低血糖は死んだ…に関するカスタム事例
2024年04月20日 13時02分
毎日毎日連投申し訳ありません。
これが、連投最後の大トリで、いつも以上にありゃりゃの話になります😭
時系列は前後いたします。
そろそろ、春が、近づいてきてたので、スタッドレスから、夏タイヤにしたいと思い、夏タイヤはあるんですが、何か違ったタイヤをはめたくて、考えてましたら、フォロワーさんで、ルークスにノートのニスモのホイールをはめておられたので、真似をしようと、ヤホーでタイヤセットが出てたので、ポチッと🛞
タワーバーの調整しているところに着弾いたしましたので、ついでに、やっちゃおーと、張り切りまして、いざ交換!
おーっと、これは、むっちむち🛞
着弾した時に、ややデカいなぁとは思ったけど…🤔
フロントから取付ると、タイヤハウスとの隙間がぎっりぎりな感じ…ヤバいかなぁ?フェンダーからもだいぶ出てるけど…😞
まっ、いいかと、後ろへ…💦
後ろ作業開始!
開始した直後、持っていたタイヤが、すんなりハブボルトに入らない…アレ⁉︎
なんとか入れてみた結果がコレ😰
サイドスポイラーの取付ネジとリヤハーフスポイラーの取付ネジにタイヤがドッキング‼️笑笑
タイヤが回りそうに無い…🥵
たぶんこのまま走行したら、見るも無残なお姿にオッティ号がなるはず…🤣
嗚呼!幻と終わったオッティ号にニスモを履かすという夢は…😭
そー!!現在の軽のタイヤハウスは大きいのだ!装着タイヤが細く外径が大きいのだ。よって、タイヤハウスが大きいから、ニスモが入るという結論…。
確かに、実車で比べると、一昔前のオッティ号は小さい…わしのアソコも…🤭
同じ日産の軽だからという浅はかな考えでは、ダメということがわかったけど、高い勉強代となりましたとさ🤪
まぁ、こういうオチということで、毎日毎日いいね👍を押してお付き合いしていただきましてありがとうございました😭😭