サンバー バンの ぶうさん@CARTUNEさんが投稿したカスタム事例
2023年02月04日 13時51分
ふーふふのふー((((*´艸`)
約束通り、ヲッサン本気出しましたでぇ(笑)
てな訳で、本日のぶうさん。
朝9時、お陽さんは燦々当たると暖かいす
さて再びテカゴン君を冬タイヤに換えます。
まずはタイヤ表裏を綺麗に水拭き掃除して
裏にローテーションシールを貼ってー
まず一輪めは丁寧に作業します。
冬タイヤを入れてナット一つ掛けてからハブボルトの寸法をノギスで測ります。
理由はコレでした。
車検時は時間がなかったので左のRaysさんのクロモリオープンナットでしたが、写真右の同社謹製メッキ袋ナットを使いたかったのです。
で、ロングハブボルトに問題なく付くかどうかの検証だったんです
結局安全に締められるマージンを考えて、3mmスペーサーを挟んで袋ナットで装着しました。
この袋ナットは4本中1本がロックナットなので、コレで盗難防止バッチグーです。
後はいつも通りタイヤハウス内側の掃除をしながらのんびり作業で計2時間ちょい、作業完了です。
新スタッドレスタイヤのホイールはマルカサービスさんのMIDロードマックスマッドライダー(長www)4.0Jの12吋インセットは+42mm色はメタリックグレー。
・・・見栄えは違うけど結局8スポークです(笑)
ヲッサンお気に入りな訳ですわ(^◇^;)
とりあえず明後日にでもDラーに行って、これで再来年の車検通るかどうか(笑)確認して貰います
その後もお陽さん暖かいので、車検時に履き換えたぶん50~60km程しか走ってませんがワタナベ14吋ホイールを洗います。
いつもならお風呂で洗うのですが、ついつい先延ばしにしがちなので再び本気出して(笑)外で4本一気に洗いました。
洗ったホイールは雑巾で水気拭き取ってテカゴン君に立て掛けて乾かして夕方になったら一旦テカゴン君に積んで明日基地ん中に格納します。