ムーヴキャンバスの帯電電荷低減装置・静電気除去チューニング・リアクター・除電チューン・みんなのリアクターに関するカスタム事例
2024年03月16日 09時53分
ファーストリアクターの開発、製作、販売をしています。
消費者のふりをしたコメント(景品表示法違反行為)は致しておりません。
消費者として正直な検証しています。
ベース車輌が既にかなり除電対策をし、更に上乗せでの検証では、ノーマルとの比較では無いので、
同類製品を使用せず、製品単体でどの位効果があるか?
消費者さんは知りたいと思い検証をしています。
ヤフオクでテスト結果の詳細をお伝え出来ないのでこちら報告させて頂いております。
みんなのリアクターの検証です。
ヤフオクで安価で販売されており、販売者曰く
「高価格&高性能品のように省エネ、燃費
アップ、トルクアップ、走行性能向上、
音質向上!など謳いたいですが、
使用してご自身でお試し下さい。
納得頂ける価格と性能かと思います。」
と申しています。
皆さんに正直な商品効果を紹介します。
既にレプトングリースと除電ワッシャーをノーマル状態に取付して有ります。
除電ワッシャーとレプトングリースの組み合わせで先ず燃費測定、結果28.7km/Lまあまあ良いですね。
続いてみんなのリアクターを取付1週間間後のテストです。
静電気除電対策を全くしてい無い状態での製品単体効果の検証です。
走り出してなんか良い感じ?(プラシーボ効果?)
前回と同じコースで走行中に、1/3距離程の所で!
除電ワッシャー付いている事に気付き、途中で除電ワッシャーを外しました。
途中で除電ワッシャーとグリースを拭き取り外しました。
その後走行テスト再開!
何か?凄い走行抵抗を感じる走り!
みんなのリアクターの効果は?
今迄、気持ち良く走っていたのは、除電ワッシャーとレプトングリースの効果が高かったからの様です。
とても今迄より走り難いです。
走行燃費は26.0km/L
除電ワッシャーとグリースの組み合わせより悪いです。
撥水テスト検証
ボディ編
リアクターを取付されている方よ老舗メーカーさんの話でリアクターを取付後に撥水効果出るとの事ですが。
昨年ガラスコーティングはしましたが、メンテしてないのも有りますが、
撥水効果復活無し。
撥水効果テスト
フロントガラス編
ボディ同様に撥水効果を出していません。
撥水効果テスト
フェンダー編
多少出ている?これはガラスコーティングが効いているからでは?
みんなのリアクター効果ではないです。
以上の検証結果から
あくまでも私の見解ですが、
みんなのリアクターは効果が出ない
プラシーボとの解答がでました。
信じるか信じなかいかは貴方次第です。