ステップワゴンスパーダのサイドシルガーニッシュ交換に関するカスタム事例
2019年10月18日 12時43分
先日、某駐車場から右折する際に前方を歩く人を避けて早回りしたら縁石に抱き付いてしまいサイドシルガーニッシュとタイヤ、ホイールにダメージが😢
タイヤは交換時期でしたので問題有りませんがホイールはリムが変形→当分そのまま乗ります。
サイドシルは部品発注して交換です。
交換次いでにサイドシルガーニッシュの外し方が解らない方用に簡単ですが手順説明しますね😃✌️
サイドシルガーニッシュの下側にクリップが3箇所ありますので頭が入りやすくしてください。
私はスロープを利用しました。
ジャッキアップとかもありですが安全を確保する必要性が有ります。
フロント側の3箇所のビスを外します
スタッピとか特殊なプラス工具で外します
工具が無いとタイヤを外す事に❗
リヤ側も1箇所のビスを外します
サイドシルガーニッシュ下側のクリップ3箇所をクリップ外し等で外します
いよいよサイドシルガーニッシュの取り外しです。
外れた際に傷が付かないように養生したり毛布等を敷いてから作業すると良いでしょう❗
私は処分するのでそのまま外しました。
フロント側から○の部分を後ろ方向に叩くと簡単に外れます
サイドシルガーニッシュを外したらボディー側に残ったクリップを全て外します。
外し方は次の動画で確認して下さい。
クリップの角度を45°ひねり、こじながら引っ張ると外れてきます
最後部のクリップはクリップ外し等で外します
サイドシルガーニッシュのAssy部品の取り外しは
フロント方向に叩くと簡単に外れます。
青いクリップも45°ひねり外します。
これで取り外し部品は全てです。
外したクリップ等はサイドシルガーニッシュ側に先に取り付けてAssy化して下さい❗
取り付け時の写真は無いですがボディーにクリップ位置を合わせてフロント側より順番に押さえてパチッ❗とロックする音を確認して下さい。
素人の方は取り付け前にクリップ位置が判るように表側にテープとかでマーキングすると良いでしょう❗
最後に下側の3箇所のクリップとフロントとリヤのビスを締めて完了です😆🎵🎵