デリカD:5のDIY・板金塗装・塗装剥がれ・スプレー塗装に関するカスタム事例
2019年05月12日 21時12分
2018年03月06日施工分
クリア剥がれ補修 X24 ブラックマイカ塗装
左リアのライトの下にあるこのやつがクリア剥がれ…
ついでに割れている右フロントフェンダーのパネルもヤフオクでゲットしたのでまとめてスプレー塗装で補修。
三菱のブラックマイカ X24とクリアをホルツのをネットで注文。
その他に必要なバンパープライマー、プラサフ、ボカシ剤とシリコンオフは…数年前に使ったものが残っていたのでそれを再利用。
まずは耐水ペーパー320番でクリアを落として軽くキズをつけます。
シリコンオフで綺麗にして、塗装が完全に落ちたところもあったので全体にバンパープライマーを吹き付けた後にプラサフを4、5層吹き付けました。
3時間ぐらい乾燥した後に耐水ペーパー1000番でザラザラを落として塗装面をツルツルに。
ブラックマイカを5層吹き付けました!!!
やっぱりホルツのスプレー良いですね、この時点で結構発色してていい感じ。
まだボカシ剤は使用してません。
12時間ぐらい乾燥させてから耐水ペーパー1500番→2000番で塗装面を滑らかにした後に液体コンパウンドで磨きました、3000番 → 7500番 → 9800番。
ほとんど鏡面になったらクリア塗装に入る前に再度シリコンオフで塗装面をきれいにします。
クリアを4回ほど塗装完了。
順番ににボカシ剤、クリア、15分乾燥のセットを4回。
ユズ肌にはほぼなっていないけど、1週間乾燥させてからまた耐水ペーパーで研磨コンパウンド磨きをしていこうと思います。
ただ問題は…他より綺麗になりすぎて周りの部分も磨かないと…
耐水ペーパー2000番 → コンパウンド 3000番 → 7500番 → 9800番
クリア剥がれがやっと綺麗になりました!!
ここのパーツもヤフオクで部品を調達、塗装補修!!