A5 スポーツバックのAudi・sportback・Audiと美しい風景・富士山・夕陽に関するカスタム事例
2019年10月14日 01時00分
S13 → FD3S → … A4/B8 → A5/B8.5 → RS5/B8.5 → 718 GT4 たま〜にサーキットも気持ちよく走れる、爽やかな仕様を目指してます😂 基本コミニケーションが取れる方々を大切にしたいと考えております。。。ない方はたまに整理させて頂いております🙇♂️ 2018 ベストショットコンテスト 入選を頂くことが出来ましたっ! ありがとうございます🙏🙇♂️
自然はこんな夕陽と富士山の素晴らしい景色で感動を与えてくれる時もあれば、時として必要以上の牙を剥きますね。。。😭💦
今回の台風で、被害を受けてしまった方々には一日も早い復旧、復興、心の傷が癒える事を、心よりお祈り申し上げます🙏🙇♂️🙇♂️
私の身の回りでは、幸運にも目立った被害はありませんでした🙏🙇♂️
ずっとこんな優しい一面だけを見せて欲しいと思うのは、人の我がままなのでしょうか。。。🥺
こんな景色を目の当たりにしたら、思わず見入っちゃいますよね。。。🙏🥺
このライダーさんは、自分がこの場を去るまでずっと夕陽を眺めていました☺️
この数日後にあんなエグい台風がくるとは。。。😭
で、次から突然話し変わります。。。💦
あるパーツを変更しました🤔✨
HIGH SPARK IGNITION COIL⚡️
イグニッションコイルですね🙏
もちろん、プラグも変えています⚡️
オカ○さんのイグニッションコイルの半額位ですね😳
貧乏人はには、お財布に優しいです✨
なんでも、オカ○さんは、全工程を国内でしているそうで、クオリティは間違いないですが、コストがどうしても高く。。。
このHIGH SPARKは、採用している各種パーツの信頼性はもちろんですが、アッセンブリを海外工場で行う事によって、コストを下げているそうです。
ただ、耐久性がまだ未知数らしく、恐らくオカ○さんよりは劣るかもと。。。5万キロ位かなと。。。その辺のデータがまだ少ないそうで、わからないと言っていました。ただ、取付た時の体感はオカ○さんより上だと、私がお世話になってる、K5さんは言ってました🙏🙏⚡️
まだ、少ししか乗ってないですが、低中回転のトルクがさらに増えたのはもちろん、エンジンがサラサラ〜って感じで、今までより、とにかく軽やかにスムーズに吹け上がるのは、すぐに感じる事ができました😆🙌
アクセル開度が今までと同じでも車がさらに前に進んで行くのが、わかります🤤
説明書、家着いてから改めて読んだら、100キロは慣らし運転でECUに学習させて下さい。と書いてあり、装着直後に全開にしないで下さい。と書いてありました。。。😅
でも、めっちゃ、そんなの知らず全開にしちゃって試してました。。。😂
取付直ぐに全開すると、ミスファイヤリングが起きたとECUが勘違いして、エラーがでてしまい、ECUの初期化が必要になる時があると。。。💦
あぶねーって、先に教えて下さいよ。。。😭
なんとか今回、大丈夫でよかったです🙆♂️
なが。。。💦💦🙇♂️
慣らしちゃんとして、早くここで走りたいです〜っ🙏✨🥺