MINIのDIY・木工に関するカスタム事例
2021年06月15日 21時10分
これまでもこれからも、自分の愛車は、燃費が悪く、壊れることもあり、人も物もあまり運べず、税金は重課され、手放す時には二束三文?。でも愛着があればそんなことは気にしません。我が愛車は移動手段てだけじゃないんです。手入れを行き届かせるべき愛用の道具だったり一張羅でもあるんです。時にはペット、時には伴侶、手を掛ければ応えてくれて、まるで鑑のように自分の行いがきっちり還ってくるのです。そんな私も身体のあちこち壊れはじめたクラシック。今日も私と愛車、頑張れ頑張れ、東へ西へ
2日がかりの定期的な木枠再塗装。
土日で用事もなく雨も降らない時を選んでいたらこのタイミング。
木枠を外すこともできなくはないんですけど、養生で簡単に準備します。
使ったのはニスのように劣化でパリパリ剥がれちゃわない浸透性塗料。再塗装の時も古い塗膜を剥がす苦行をすること無く重ねて塗れる。
1回目の塗りが終わった翌日に関東甲信が梅雨入りで、すべり込みセーフ。
屋根の水が排水される箇所は念入りに。
月曜日にも追加塗装をして土曜日まで放置。早速、雨の中お出かけ。雨弾きもこのとおり
木枠があろうと甘やかしたりしません。雨が降ろうと何処へでも出かけちゃいます。