M550d さんが投稿したカスタム事例
2024年09月29日 11時56分
ニックネームは現車のグレード名🙇 気に入った御車&初投稿の方は勝手に いいねをさせていただいております🙇♂️ 自車ネタは出来た時に挙げますm(_ _)m
こんな車をネットで見つけました。
一見なんの変哲もないBMW M2です。
この車のオーナーがこの方。
ゲイリー•マーティンズさんです🙇
南アフリカで自動車ディーラーと自身のショップを
経営されてるそうでBMWとの関わりは2001年からだそう。
2016年に彼は自分のショップを開店しました。
ショップ名はグリースモンキーモーターガレージ。
開店以来彼は持ち込まれるあらゆる車を修理してきましたが
彼が本当に手掛けたかったのはディーゼルでした。
一枚目の車のテール画像です🙇
M2 50dとなってますね。
当然BMWのラインナップにそんなグレードは存在しません。
この車はゲイリーさんが一から創ったワンオフ車両なのです。
これがベース車両。
見ての通りこれM2ではなくどノーマルF22型BMW 220dクーペ。
ゲイリーさんすぐこの車のパワーに飽きてしまったそう😅
そんな彼が考えたのはBMWがM2の高出力ディーゼルバージョンを
製造してたら自分の生活がどんなになってたろうという事。
思い込んだら一直線!彼は早速この220dの改造を始めました😁
先ずは外見からという事でバンパー外し~の
フェンダー外し~のしていき、M2のバンパーやフェンダー類を
手に入れ傷があった左フェンダーを持ち前のスキルでチョチョイと
手直しして220dにガッチャンコ!
※この画像では既にリアフェンダーもM2化されてます。
M2化されていく220d。
そしてこれがゲイリーさんがM2パーツとともに手に入れた
X6 M50dに載ってたN57Sトリプルターボエンジン。
ゲイリーさんは自分が持つスキルを駆使してN57Sをモディファイ。
ワンオフしたと思われるパイピングが組まれてます。
エアクリーナーも剥き出しタイプに変更。
フロントグリル裏には巨大なインタークーラーが鎮座。
三基のターボチャージャーもハイブリッドタイプ(VTG?)に変更。
さらにはNOS=ナイトラス•オキサイドシステムまで。
ホイール&タイヤはフロントに8.5Jと255/30ZR20
リアは10Jに295/25 ZR20で共にミシュランP4S。
インテリアもこの通り。
サベルトのシートとシートベルトに変更。
ナビシート側。
リアシート取っ払ってからのガチ補強😅
コックピット周辺もこんな感じに。
三段階のプログラム?
ミッション(プログラム変更済み)とデフはF30 330d用に変更。
iDriveも使える様になってます。
Aピラーにセットされたブースト計。
ブースト圧は3.2barでパワーは610bhp、トルクは1070Nm。
ゲイリーさんお見事です\(_ _)