ハイゼットカーゴのキーレス電池交換・CR1616・DIYに関するカスタム事例
2025年03月26日 15時23分
2020年1月、ハイゼットカーゴS331V、2013年式、四駆、NA、ATの走行距離約25000キロのクルマを譲り受けました。 今までシャコタン→これからちょいアゲ方向にシフトします。 基本的にパーツ取り付けは自分でやってます。 アマチュア無線、合法CB、DCR、デジコミ、特小、ミニ四駆、卓球とかやってます。 無線ポイント探してウロウロします 軽バン乗ってる方々、他車種でも何かしらの参考になりそうな物はガン見しますねw
すっかり忘れてた年イチのキーレス電池交換。
俺のはカギと一体式のキーレスにしてます。ノーマルでも同じでしょう。
まずはネジを取ってパカッと割って
緑マルのゴムの蓋を取る。
仕事の関係で内部きたねーな
取ったら電池があるんで、細いマイナスドライバーとかで電池を取る。
取るときに電池がハネるんで気をつけて。
電池取ったら同じ電池と交換。
種類はCR1616。
100均(ダイソー)行ったけど無かったんで、2件ハシゴしてゲット。
これ。
2個組買ってたと思うんだけど無いな。
どこ行ったか?
あとは電池入れて戻すだけ。
取った電池はマジックで印付けて、テープで絶縁して電池ゴミの日に出す。
電池戻す時は金具が2ヶ所あるんで、そこに引っ掛けるように入れる。
俺は片方の金具潰しそうになりましたw
電池入れてゴムのフタ付けたらロック、アンロック出来るのを確認。
出来たら戻し作業で完了。
また来年まで1年頑張って!