BRZのフルバケ導入・ラフィックスII・ドアバイザー無し派・誕生日に関するカスタム事例
2023年10月07日 10時41分
富士のイベント後、車を預けていてようやく帰還
前車36ワークスに装着していたフルバケ RECARO RS-G GKを新しい相棒へ移植しました🙌
160に満たないチビ助にレール取付位置最大の6mmスペーサーかまして、運転ポジションが\_( ᐛ )وここ‼️
あまりにも前すぎて後部座席普通に人が乗れる勢いありますね🤣
それも見越してラフィックスⅡを導入しましたが、乗り降りするのにステアリングあったらムリですね/(^o^)\シッテタ
ちなみに乗り込んでステアリング装着した視界はだいたいこんな感じ
こんなもんなんですかね🤔慣れ?
いざ運転してみるとAペタルが踏むではなく押し込む感覚…3千回転回そうと思うとつま先で押し込m…
これは届いていないな😭
Aペタルのスペーサーとか売っていたら即導入しないと高速走れないかもしれないっすね😫
BCペダルは問題なく使えるのでそこは大丈夫…
本来ならフルバケの導入を経て走行会へ参加予定でしたけど、しばらくはポジション合わせに勤しむ感じですね😇今のままだと危険でしかないので仕方ないっすね
お題のドアバイザーは無し派
というかこの車にドアバイザーあるんすか?ぐらいの感じです。知らないだけ
最後にしょうもない話
本日誕生日を迎えました、三十路手前の🍖です。
コンビニバイトだけで車を維持している世界オワコン人生なので、イベントやオフ会に現れた時は奇跡です。よろしくお願いします。
正社員の仕事ください(切実)