sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例

2022年04月03日 23時41分

sonic1962♪のプロフィール画像
sonic1962♪

車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを頻繁に下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねをコンスタントに下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねは出来るだけ致します。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇‍♂️

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

デンマーク産スピーカーに親しむ🇩🇰

(画23枚)

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

2006年ごろ初めて買った国外イヤホンがデンマーク🇩🇰

A8 (Bang & Olufsen)

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ホームオーディオで名を馳せるDALIもデンマーク🇩🇰

いずれ部屋に並べてみたいメーカー。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

エピコンはさすがに良すぎるから..

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ルビコンぐらいがイイ😏

左のルビコン8あたりが狙い目👁‍🗨
1本412,500円
買うならピアノブラックじゃなくウォールナットやな🤔
今度試聴に行ってみよう♪

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ルビコン8は今使ってるこのDYNAUDIOコンター3.0より少しだけデカいくらいのサイズ。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

このスパイクはスピーカー純正付属品ですが、山本音響工芸製スパイク受けは黒檀製で超硬🙀

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

WBT製の端子に、スピーカーケーブルはSAECのSPC-850をテクニカでYラグ処理。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ディスプレイの下にあるのはVHS/DVDデッキ笑

古いVHSビデオカセットのストックを視るために😎

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

DYNAUDIOコンター3.0は出力音圧レベル86dBと低め。
公称インピーダンスも4Ωなのはホームオーディオスピーカーとしては低い。
なおかつ振動系も重めなんで、パワーに余裕あって強力電源回路を持つ駆動力高いアンプが相性的には良い。

そんなこんなでこのAB級L-507uXⅡってアンプはうってつけだと、半年間鳴らしてきてみてあらためて思う👍

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

昨年9月から導入したCD機デジタルセンターのD-03X(LUXMAN)

USB入力は384kHz/32bit
DSD11.2MHz
MQA音源対応

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

CD鳴らすよりもPCでサブスク音源鳴らすことのほうが多い☝️

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

昨夏から仲間に加えたアナログターンテーブル。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

SL-1200系統は50年の伝統的にDJ業界にも御用達な銘器。

これは最新ver.のMk7ブラック

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

加速減速トルク可変だとかスリップシート、78回転対応など奥の手が多彩。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

LUXMAN機のパワーケーブル

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

MacBookとCD機とのUSB接続は「Bタイプ- Cタイプ」

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

CD機とアンプのXLRバランス接続に使う3万くらいのグレード(LUXMAN)

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

こちらもアンプとCD機を繋ぐLUXMANのRCAラインケーブルで3万くらいのグレード。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

昨夏手放したTRIODEのA級シングル管球アンプの時から使ってるこのZonotoneピンケーブルもターンテーブルとアンプとの接続に使ってます。

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

昨夏のDYNAUDIOコンタースピーカー導入に合わせてテレビもREGZAに。

このサイズのでもREGZAにはデジタル光OUTが備わってるんでネット動画TVもLUXMAN機とDYNAUDIOを通して楽しめてます🔈

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

コンター/CONTOUR3.0は97年ごろから2003年ぐらいにかけて新品2本70万(税別)で売られてたスピーカー。

ってことは今目の前で鳴ってるこのスピーカーは新品からもう20年くらい経ってる計算ですが、そもそもスピーカーってあまり技術革新の進まないオーディオ機器、そしてそれなりの価格のものは経年劣化も遅い。
その時代その時代の流行りというかトレンドに合わせての素材やサイズとかデザインをまとうことはあれど、劇的に音質改良が技術的に進むほどではないシロモノです。

ただ言えるのはスピーカーだけじゃありませんが、2000年代に入り特にこの10数年は各種オーディオ機器もコストダウン化が顕著になり、目立たない部分箇所での簡素化が進んできているのは確かです。

たとえば30年前に10万円だったスピーカーのクオリティを今の時代に再現して商品化したら価格は倍以上ってな話も大げさじゃありません。

そんな意味合いも含め、かつての佳き時代のDYNAUDIOらしさを未だ衰えることなく奏で表現する20年モノのこのコンター3.0にますます「味」を感じます😻

sonic1962♪さんが投稿したLUXMAN・DYNAUDIO・Technics・Zonotone・DALIに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

アンプに電源入れての鳴らし始めはとても寝ぼけた音。
振動系が重いので一定時間鳴らし込みが要ります。 

アンプも温まるまで多少はかかりますがこのスピーカーほどではない。
振動系のウォームアップが進めばだんだんと低域はDYNAUDIO特有の弾み方が心地よくそれでいて軽薄ではありません。
そしてぶ厚い中域と耳に刺さらない高域が自身を部屋で取り囲みます。
総じて全体的に高い分解能、上空間や奥行きの空間表現はenyaなど聴くと感動、やはり同じ北欧発だからでしょうか。
なにしろ荒々しさや雑な風味がしないのはさすが!

意外なのはR&Bやハウス、ヒップなどのダンスミュージックも普通にこなしますし、もちろんアコースティック系はピアノなどのインストルメンタル、60年代の女性Jazzボーカルから最近のダイアナ・クラール、ノラ・ジョーンズその他ほとんどイケます。

一方深夜はビル・エヴァンスとかオスカー・ピーターソンなどをバーボン🥃片手に小音量で楽しんでます。

やや冷め気味の音色かつしっとり風味のスピーカーですが、トリオジャズなど古めのスタンダードでは割と乾いてナロウな雰囲気も出るのが驚き。
こうした諸々の仕事っぷりにはLUXMANのAB級アンプ効果も当然あるのでしょうね🙆‍♂️

これまで40年に渡り、部屋や車に呼び込んできた数々オーディオ機器のサウンドを優に超える格であることは断言出来ます😻

そのほかのカスタム事例

スープラ JZA80

スープラ JZA80

集合写真②集合写真③集合写真④暑かった💦

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/30 16:28
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

GWとこれから来る夏場を快適に過ごす為に弱っていたバッテリーを交換!!以前から気になっていたPanasonicのカオスを装着!

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/30 16:27

ポチったチャリのパーツ装着完了!🚴離れたら通報はまだ試して無いがエアタグ内蔵防犯ブザーライト良い感じですそ^^📢ドラレコポジションだからスマフォ画面見え無...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/30 16:26
サクシードバン

サクシードバン

午前中は知り合いの板金屋さんにてマフラー加工してもらってしっかり取付け😊午後からは山の草刈り🌱

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/30 16:26
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

フロント、サイドカメラ用のモニターをサングラスホルダー?使わないのでバラして設置してみました。ただテレビの電波に干渉して受信しなくなってしまうので急遽電源...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/30 16:26
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

最近お気にいりの場所高いとこからみる海

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/30 16:26
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

ゴールデンウィークってなんですか?止めてたら後から白ヤリスが来てたしかもコレ限定のMNでしたのでマジマジと見させてもらいましたウイング欲しい

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/30 16:25
LC URZ100

LC URZ100

ちょっと暖かさに誘われ、いつもの九十九里浜まで☀🌊

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/30 16:24
シルビア S13改

シルビア S13改

これからだぁ〜🤩

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/04/30 16:23

おすすめ記事