ジムニーのお山でデーキャン・鹿の密度高い・ジャダー、、、何が原因・直進性はOK・ハンドルズレに関するカスタム事例
2022年05月06日 11時04分
こどもの日は、
ジムニー5台で、お山で、ノンビリ、デーキャンです。
ここは、あまり人が近づけないので、
のんびりです。
と言うか、、、他の生き物の密度高め?
大きな木があるため、日陰で、数時間、、、
最後尾、logoさん、tomoさん号の後ろを走り、
山登りです。
伊豆ツーリングは、先頭が多くて、チョット。緊張でしたが、最後尾は、気楽です、
今日は、
リフトアップしたジムニーのシェイクダウンです。
チェック項目は、
真っ直ぐ走るか?
どっちか、曲がっていかないか?
ATの変速が普通にできるか?
家の周りを走ると、ハンドルがズレており、、、
まあ、良くあること、、、
その後、
高速を走ると、、、
真っ直ぐ走り、、、直進性、問題なしです。
一安心と思ったら、
75km/h付近で、激しいジャダー、、、、、
前が、ボロボロMTタイヤで、82km/h辺りに、僅かに、ジャダーがありましたが
ハンドル持てないぐらいのジャダー、
綺麗な、共振点
操舵系の、左右振動と、スプリング系の、
上下振動が、重畳しており、、、
タイヤは、同じなので、、、
強制力の共振点が下がったのか?
直進性は、大丈夫なので、
リフトアップで、タイヤ前側を、内側に引き込み、
トーイン側にズレて、
タイヤ復元力が強くなり、、、
自励起振動して、共振したのか???
まあ、調べてみよう。
まあ、70km/h以下か、80km/h以上なら、平気なので、ゆっくり調べよう。
大分、道が良くなっています。
でも、人は少なく、
ジムニー数台、バイクが、数台いただけです。
木陰で、デーキャンプ、
写真忘れたけど、
タコス、ピザ、餃子、焼き鳥、鳥のトマト煮、焼肉、、、
いろいろ作って、お裾分けで。お腹いっぱい、、、
その後、
ジムニーで、クロカン路を走ってみたり、、、
そうこうしていると、
何やら、何が動いています。
皆んなで、見ています。
その先には、、、
お尻の白い、日本鹿が居ました。
角がないので、メスと
その子供でしょう。
その後も、鹿が、出没、、、
人より、鹿の方が密度高いかも???
帰りも、、、無事、帰り着きました。
ヒマラヤの前のキーパーラボ、、、
ジムニーが入庫してました。。。
ウチの、ジムニー、半年、洗ってないんですが、、、
帰りに、
岐阜のヒマラヤ本社に来ました。
岐阜の民家では、バーベキュウコンロが常設で、
アウトドア市場が大きいらしく、
アウトドア用品が、充実してました。
キャンプするぐらい、一通りあるので、
次は、何を買うのか???