クロスビーのIRカットフィルム・UVカットフィルム・シルフィードに関するカスタム事例
2023年11月23日 04時20分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 2023/09/02 MN71Sクロスビー/MV(2型)納車 皆さんプロフに車歴を掲載されておられるのでマネしようとしたら…文字制限で書けず。 基本カー吉は卒業して…いる筈w 今は・車そのもの性能の7-8割は引き出しましょう・機能性重視・無い物はメーカーとタイアップして作りましょう、がコンセプトです。 後は…大型駐車場で見付け易い様にしよう仕様でしょうか…(汗
ウチの車のガラス全面(Fガラスはクリアー・Rはスモーク)に貼って有るフィルムメーカー。
よく「IRカット(赤外線カット)フィルムって本当に効果があるの?」と言われますが…
私はとある事情で、世間に赤外線反射塗料が出る前の開発前段階から完成以降まで関わらされていたのでよく理解しています。
ちなみにUVカット99.9%って、3-5年ぐらいで減衰し始めるので、ガラス&フィルムでロングスパンにするのが最適。
何故この世に赤外線反射塗料が出来たのか?の成り立ちやその後を理解していれば、自ずと分かる…多分ネット程度で調べても出て来ないケドww
赤外線吸収はまた別問題。