MR-SのDIYに関するカスタム事例
2019年05月29日 14時57分
夜に半年ほどいただいたまま寝かせてたHKSサクションを取りつけました。ステーがなかったので自作で取りつけ
直接エンジン内の熱を吸うのが嫌だったので試しに簡易的ではありますが遮熱板?遮熱ボックス?的なのも自作しました。
思ったより効果あったみたいで街乗りで吸気温度が35℃辺りで停車時でも安定してくれ、走行中は25℃あたりで安定してくれてました。
トルクは思ったより低下はなくパワーは回してないので知りません笑笑
2019年05月29日 14時57分
夜に半年ほどいただいたまま寝かせてたHKSサクションを取りつけました。ステーがなかったので自作で取りつけ
直接エンジン内の熱を吸うのが嫌だったので試しに簡易的ではありますが遮熱板?遮熱ボックス?的なのも自作しました。
思ったより効果あったみたいで街乗りで吸気温度が35℃辺りで停車時でも安定してくれ、走行中は25℃あたりで安定してくれてました。
トルクは思ったより低下はなくパワーは回してないので知りません笑笑
そういえばもう1台買ったのよ俺の車ほぼニコイチちゃんと綺麗に塗装どの道買う予定であった新品ライトフードもガラスも安く済ませれたフォグも移植して出っ歯もお歯...
買った時付いてたケンウッドの型落ちナビからアンドロイドナビになり、1dinオーディオになりました😂名機カロッツェリアDEH-970グラフィックイコライザー...
マフラーを社外のやかましいやつから純正にします。このクリップ全部外れなくてムカついたので破壊ナンバーが邪魔。何やってもマフラー外せなくてホースメントも外し...