bBのギャルソン・アイライン・自作・DIY・失敗したよに関するカスタム事例
2022年04月08日 15時51分
TOYOTA 初代bB前期 NCP30 🎂H12年9月1日🎂 ワンオーナーです⭐︎ 新車購入から今年で23年目♪ ^ ^)q ゴールド免許奪還に向け ゆるりと走る毎日です😊 🚥🐢...)))
こんにちは♪^ ^
昨日のお話です
初代bBに20年以上乗ってて
( 最近なーんかおかしいぞー )
って気づいたことがありまして🤔💡
「すれ違う対向車みんなヘッドライト【つり目】が主流になってるなぁ…
bBちゃん、なぜそんなに
お目々が四角いのじゃ?」
という現実に🙄
ボディー全体のシェイプは20年以上経った今もまだまだカッコよく走れるCOOLなデザイン、でもやはり、お目々だけが優しすぎる。。。
ちょいワルおやじの「四角い貫禄」と片付けてしまえばよいのですが、発売当時にこんなだったらよかったのに↓
そんな流れで調べたところ
「ギャルソン製bB専用アイライン」という素敵なアイテムにたどり着きビビビと心を踊らせるも、
手頃なUSED品は見つからず…🙄
無いなら作ってみよう!
DIY開始となりました♪🪛
まず、ギャルソン製アイラインのデザインを尊重しつつ養生テープで型取りしました🙂
失敗するリスクを勘案し、とりあえず格安で調達できる100円ショップへ💨
・ブラックA3バインダー
・漏れる光を防ぐブラックカラーテープ
を購入💸
ボンネットを開けてから
グリルを外します
グリルを固定してる部品はこの留め具3個だけです😙
これで光がもれそうなヘッドライトのフチの部分をまっくろくろすけにできます💡
パーツクリーナーでお掃除してから100均黒テープを慎重に貼りました💅
型取りした養生テープをA3バインダーにペタっと貼って切り取り✂️
クリアラッカーを薄めに2回吹きました💨
裏面に両面テープを貼りめぐらせます
洗車機で剥がれないよう先端部は最強3M両面テープで補強😎
あとは貼るだけで完成♪😙
なかなか男前になった!😙
ルミオンみたいで良きです♪
暗くなるのを待って
点灯式💡
ぉおおおーっ!
数百円の出費にしてはなかなかの出来映えっ👍✨
ウイポジ付けててよかった😙
…あれ?
ムムムム!
こっちはよかったけど、、、
…こっち光もれてるやん😅涙
明日手直します👍笑
以上、NCP30系bB自作アイラインのDIYにまつわるコラムでした🙂
長文失礼しました🙇♂️
最後まで読んでいただきありがとうございます♪😊